・・・ここ十年近く、我が家では、メダカをかっている飼っている。
現在は全部で、20匹弱が小さな水槽4個に入っている。
少ない数の割に水槽が多いのは、生まれた時期別に分けないと、小さなメダカは殺されてしまう。
あまり深く考えないで、毎朝餌をやっていたが、先日の新聞のメダカの記事を読んで、ここ数日は餌を控えている。
寒くなってくると、水槽のメダカは室内とはいえ、あまり動きが活発でないように見える。
室内の水槽の水は、手を入れるとかなり冷たいので、水温は15℃を切っている。
新聞記事によると、メダカは15℃を切ると動きが悪くなり、10℃を切ると冬眠するようで、そうなると、餌をやらないほうが水が濁らないで、良いようです。
今まで、水温を気にしないで、メダカを飼っていましたが、少し注意したいと思いました。