小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて18年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

共感力 自分が悩まないと他人は動かない

2013-03-02 09:42:35 | インポート
交渉や紛争をまとめ上げるためには、他人に共感できる力がないといけない。
共感性がないと、相手を理解することも、他人の行動や反応を予測することもできない。

情緒的共感性 他人の痛みを自分の痛みとして感じ、他人の喜びを自分の喜びとして感じる能力
認知的共感性 自分の抱える問題を解決するため、それに必要な範囲で他人の立場に共感する能力 


認知的共感性があることが交渉者やリーダーの大切な資質である。
部下の感情を無視して強引に事を進めるのがリーダーシップではない。統率力をただ力強さや大胆さなどに求めがちであるが、根本をなすのは細やかな他人への共感性である。


本田宗一郎氏のことば

人を動かすことのできる人は、他人の気もちになることができる人である。
相手が少人数でも、あるいは多くの人びとであっても、その人たちの気もちになりうる人でなければならない。
そのかわり、他人の気もちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩まない人は、他人を動かすことができない。
私はそう思っている。
自分が悩んだことのない人は、まず、人を動かすことはできない。