図書館で借りた本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/4d322e4f6dd4a7eacbf5202cf05b1134.jpg?1628324175)
直木賞にふさわしく、読み応えがあった。
「悲嘆も無念も悔恨も、時のふるいにかけられて、ただひとつの物思いだけが残される。虚に等しく、死に近いもの─その名を寂寥という」
人間は所詮ひとりだとする寂寥感。
たとえ家族がいたとしても、永遠には一緒にいられない。
だからこそ、友人、ご近所さん、趣味の仲間なり、誰かと繫がっていることがだ大事で、そんなゆるい連帯が生きていく上では一番のセーフティーネットになると著者は考える。
コロナの最も大きな罪は、人と人との距離を遠ざけたとこと。
コロナの最も大きな罪は、人と人との距離を遠ざけたとこと。
狭い飲み屋でぎゅうぎゅうになって飲む、あの感じがいつになったら戻ってくるのだろうと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/719651c2a45edbf59ad719de70d52ef3.jpg?1628324176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/2da1c342311f017ad562019b76b0c10b.jpg?1628324176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/2a9c61973c54a61b1bcb9effd66336d2.jpg?1628324176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/46732b3edb6544523ff8a540342bec07.jpg?1628324179)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/ec29ecc342bb1ba30014f62eebe6386a.jpg?1628324191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/f3a57050f2d4b7c309584efee2b7eaf0.jpg?1628324195)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます