暦どおりのGW4連休。
あっという間に最終日になりました。
連休中のできごと&思ったことなど。
①ビューホテルのラグーン&バイキング。さすがに激コミだった。GWだものね。
②朝里峠は雪が積もっていた。夏タイヤに替えてなくて良かった。
③JINSでランニング用のサングラス購入。度入りレンズにしたら結構な値段になったが、最近はこれといって欲しいものもないのだし思い切って購入。
④久しぶりの風月のお好み焼きは美味しかった。マヨネーズを鉄板の近くに置いていたら熱で容器が溶けてマヨネーズがポタポタとこぼれてきた。店員さんに謝罪するとすぐに笑顔で交換してくれた。感じのよい対応が嬉しかった。同じことをしているお客さん、結構いるのでは。
⑤風月の焼きそばが美味しいのは、その麺の太さにポイントがあると思う。
⑥ポイントといえば、店を出るときにポイントカードが全部たまって500円分の食事券ゲットォ。小さな幸せ。
⑦子どもの日の祝津方面の渋滞はハンパなかった。水族館の人の入りは相当とみた。
運河の前を車で通りがかったとき、えびす屋さんに窓越しで「今年のGWは寒いですね!」といったら「そう言って自分半そでじゃないですか!」と切り返された。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!切り返しの反射神経がこれほどの人ってなかなかいないよなあ。切り返しの達人としてあらためて尊敬。
⑧やっとタイヤ交換完了。すっきりした~。ガソリンの給油ついでで空気圧をみてもらいに臨港線の樽石へ。ここの接客はいつもながら素晴らしい。
⑨せっちゃん、たもちゃんと串鳥に。初めての串鳥、色々食べた中で一番口に合ったのは釜飯だったよう。・・・そうか、そうだよなあ。
⑩長嶋監督と松井選手のセレモニーにジーン。松井って人格者だと、あらためて思う。
⑪まちでよく見かけるド派手なとっとこハム太郎。小中学校の同級生だったのかあ。世の中狭いと驚いた。そして、もう孫がいるってことに驚きが倍増。