夜噺骨董談義

収集品、自分で作ったもの、見せていただいた品々などを題材に感想談など

松ニ鴉図 長井一禾筆 その5

2014-06-13 05:05:10 | 掛け軸
ワールドカップでの日本のサッカーの活躍や如何? 全日本の代表マークに使用されているのは八咫烏(やたがらす)ですね。日本サッカー協会の説明には「ボールを押さえている三本足の烏は、中国の古典にある三足烏と呼ばれるもので、日の神=太陽をシンボル化したものです。日本では、神武天皇御東征のとき、八咫烏(やたがらす)が天皇の軍隊を道案内をしたということもあり、烏には親しみがありました。旗の黄色は公正を、青色は青春を表し、はつらつとした青春の意気に包まれた日本サッカー協会の公正の気宇を表現しています。」とあります。これくらいはサッカーファンは知っておいた方がよいでしょう。 . . . 本文を読む