今日は地元で料理講師でした♪
昨晩の楽しい宴ですっかりはしゃいでしまった私は(笑)、喉の調子がちょっと不安だったのですが・・・
無事に終えることができ、皆さまに喜んでいただけたようで・・・良かったです♪
さて、そして本日の「テーマ」は・・・「春野菜 DE まごわやさしい+み」♪
私を含め、「骨粗鬆症」が気になるお年頃の皆さまのため・・・
「春野菜」と→「まごわやさしい」の食材に加え、「みるく(乳製品)」を使ったお料理をご提案させていただきました♪
「牛乳」に関しては「賛否両論」があり・・・
私自身も確固たる科学的根拠があるわけでは無いけれど、「牛乳」はやっぱり必要な食材だと思っています♪
さらに言えば、この世の中には、人間の「食材」になるために「生」を営んでいるものは何一つ無く・・・
ゆえに、どの「食材」にも人間にとって「プラス(栄養)の面」もあれば、同じく「マイナス(リスク)の面」もあるのです。
「バランス良い食事」とは、「栄養面」だけではなく・・・
「マイナス(リスク)の面」を分散させるためにも、色々な食材を取ることが必要なんですよ♪
「まごわやさしい+み」
皆さまも是非! 明日から意識してみてくださいね♪