今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日♪
今日の目玉?のお料理は「栗ご飯」でした♪
昨日はちょっと車を走らせ、「農産物直売所」まで行って・・・
今の時期に出回る、栗の中でも食味のいい「利平」を、しかも大玉のを買って持って行きました♪
まずは6分ほど茹でた「利平」の「鬼皮」むきから♪
そして次は「渋皮」むき♪
シ~~~ン
皆さん黙々と作業に没頭♪(笑)
それでも一人でやるのとでは・・・「大変さ」は雲泥の差♪
他にも「秋鮭の漬け焼き」や「炒り豆腐」なども作って完成♪
「炊飯器」にアクシデントがあったりで、100%満足の行く出来では無かったけれど・・・
それでも、やはり「生栗」の皮むいてから作る「栗ご飯」は「栗」のほのかな甘さや香りが感じられ・・・
今の時期にだけ味わえる、美味しい「栗ご飯」となりました♪
実は昨年、「栗ご飯」のリクエストが出たのですが・・・
「皮むき」が大変だから無理!
と即効却下した、ということがありました♪
私の中で、活動の内容は「家でも作れるもの」を作る♪
活動で「インプット」したものを家で「アウトプット」して頂けることを意識してメニューを考えてきました♪
でも、たとえ家で作れなくとも、便利な世の中になって何でも簡単に出来るようになった今♪
あえて手間ひまがかかり、中々味わえないものを・・・
この「オムDE食いジーヌ」で体験し、味わって頂こう♪
そう思い、この「栗ご飯」となりました♪
気がついたら皆さん、技術も大変向上していますし♪
これも「サークル活動」ならではの醍醐味♪
それでもって、次回は「鰯の手開き」に挑戦していただきます♪(笑)
オムDE食いジーヌの皆さま
お疲れ様でした♪
会長
大変お世話になりました♪
今日も大変楽しく、美味しく出来ましたね♪