昨日の「栗ごはん」で使わなかった「栗」♪
一応30分ほど茹でておきました♪
そして今朝♪
これをどうやっていただこう?
とりあえず「皮」をむきました♪
「栗」ってこの「皮」をむくのが大変なんですよね・・・。
でも、大好きな「栗」を食べたいがためです♪
頑張りました♪(これもリハビリだし♪ 笑)
そしてほっこり感を残しつつ、ほんのり甘く煮て・・・♪
「栗好き」にはたまらない!
「箸」がとまりませんでした♪
私の「栗好き」は子どもの頃から・・・♪
もっとも、子どもの頃好きだったのは、「栗」と言うよりは「モンブラン」というケーキ♪
あの頃は、お菓子全て合わせてもNo1に君臨していた「ケーキ」でした♪
これはいまだにで、「ケーキ」を買う時は必ず「モンブラン」は入れます♪
大人になってからはその幅は広がり、「栗」そのものが好きになり・・・
それとともに「秋の味覚」として「秋」を楽しむものの一つに・・・♪
歳を重ねれば重ねるほど、「四季」を大切に思うようになり・・・
それぞれの「季節」を楽しみたいと思うようになったんです♪
もっとも楽しむという点では「食」に関してが多いかな?(笑)
なので最近の何でも「先取り」する風潮・・・
例えば秋だというのに「おせち予約」のチラシが入ったり、「カレンダー」が売られたり・・・
それらを寂しいと思うのは私だけでしょうか?
でもそれゆえに、私の「料理教室」では「季節感」を大切にしたいし・・・
このブログでも、少しでも「季節」を感じてもらえるような記事をかけたら・・・
そう思っています♪
さて♪
明日はお野菜たっぷりの料理教室「Smile Kitchen・K」です♪
今朝はそんなわけで「栗仕事」にちょっと時間を取ってしまいましたが・・・
デザートも作ったし・・・一応今日のもろもろの準備は終了♪
あとは明日のお天気があまり悪くならないことを祈るのみです♪