お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

あらたな食育活動が始まりました♪

2016-09-30 | 食育料理家の活動

そうでした!そうでした!

秋と言ったら・・・今の時期♪

我が町を車で走っていると、白い花で覆われた「蕎麦畑」を見かけます♪

Dsc00057

「蕎麦の花」

ご覧になったことありますか?

何年か前に撮った写真ですが・・・これが・・・

Dsc00065

「蕎麦の花」♪

白く愛らしい花で、この花が枯れたら、そこに黒い「蕎麦の実」が出来ます♪

そうしたら、「新蕎麦」がいただける季節がやってきます♪

あともうちょっと♪

楽しみですね♪


さて♪

今日から、地元の公民館主催の「男の料理講座 ~はじめの1歩~」が始まりました♪

これから3回にわたり、「料理の基本」と「初歩的な料理」をお教えしていきます♪

まずは、「米とぎ」から♪

今は「精米機」の性能が上がっていて、「お米」に「ぬか」があまりついてないので・・・

昔のようには力を込めない・・・「洗う」感じの「米とぎ」です♪

そして今日のメニューはこちら♪

「ブリの照り焼き」

「ほうれん草の磯部和え」

「ポテトサラダ」

「豆腐、油揚げ、長ネギの味噌汁」の「一汁三菜」です♪

皆さんとても楽しそうでしたし、美味しそうに召し上がっていらっしゃったし・・・

「ブリの照り焼きを作ってみます」とか・・・

「ほうれん草の磯部和えが酒のつまみにも良さそうだから作ってみます」

「ポテトサラダ最高!」などなど・・・

嬉しいお言葉もいただきました♪


「食育」っていうと、「子ども」に教えるもの

って思っていらっしゃる方もおられますが・・・

実は2005年に施行された「食育基本法」では・・・

「国民一人一人が(つまり老若男女が)豊かな食生活を送れるようになること」

としています♪

つまり、世代によって「食育」の内容は変わってきますが、基本は同じ♪

正しい「食の知識」を持ち、「食」の自立をすることです♪

3回だけではあるけれど、その中で「豊かな食生活を送る」ためのお手伝いが出来たらと思っています♪

そういったお手伝いの機会をまた与えられたことはとても嬉しいこと♪

あらたな食育活動♪

一生懸命頑張りたいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする