今日、今月のお教室の第1回目が無事に終了いたしました♪
色々と段取りを考え、準備をして臨んだお教室でしたが・・・
それでも今日はまだまだ準備が足りませんでした。
皆さんに協力していただきながらの・・・「無事に終了」です♪
ただ、皆さんに「美味しい」と喜んでいただけたのが何とも嬉しい限り♪
そして、何とか「Xmasパーティー」っぽくなったようです♪
良かった~♪
ご参加くださいました皆さま♪
ありがとうございました
さて♪
いつもですと、第1回目のお教室が終わった段階でその「メニュー」をご紹介するのですが・・・
今回はお教室が全て終わった段階でご紹介させてくださいね♪
なので、これからご参加くださる方は・・・当日のお楽しみ♪
と言うことで・・・♪(笑)
そして今日、「とある方々」から見事な「シクラメン」をプレゼントしていただきました♪
私が「白い花」を好きだと言うことを覚えていてくださって、「白いシクラメン」を・・・♪
嬉しいな~♪
「とある方々」♪
ありがとうございました
明日はちょっぴりゆっくりしようと思っています♪
実は私・・・12月生まれ♪
しかも大晦日に生まれたんです♪
別にプレゼントを要求しているわけではありませんよ♪
あっでも受付けはしております♪(笑)
そして誕生石は・・・「トルコ石」♪
若い頃は「もっと素敵でキレイな宝石だったら良かったのに・・・」
と何度思ったことか・・・!
でも、遅ればせながら40代半ばにして耳に穴を開けた私♪
最初にするピアスは、誕生石であるその「トルコ石」を迷うことなく選びました♪
しかもちょっと頑張って値のはったい~い「トルコ石のピアス」を・・・♪
今ではだいぶ「ピアス」の数も増えたけれど・・・
「トルコ石のピアス」は私にとって一番の・・・原点に戻れるような存在のピアスです♪
さて♪
12月は、仕事でもプライベートでも楽しいことがいっぱい待っています♪
この「ピアス」をして初心にかえって一つ一つを丁寧に楽しみたいと思います♪
まずは明日から始まる「お野菜たっぷりのお料理教室」♪
玄関では・・・「ホワイトXmas」で・・・
皆さまをお出迎えいたします♪
今日は風が強かったせいか、冬の・・・とまではいかないけれど・・・
澄み切った青空が見えましたね♪
思わず、近くを流れる「利根川」の土手まで車を走らせてしまいました・・・♪
「空」と「雲」と「山々」の「青のグラデーション」が・・・
いと・・・あわれなり♪
夕方になったら、空が淡いオレンジ色になってきたので・・・
またまた車で土手まで・・・♪
そうしたら「青のグラデーション」に「オレンジ」が加わり・・・
さらにいといと・・・あわれなり・・・♪
そして今日の「富士山」は・・・
まるで「火」を吹いたよう・・・♪
今日は本当に美しい1日でした♪
そうそう♪
実は今日は畑へ行ったんでした♪
大きくなった「大根」くんを採りに・・・♪
今冬、初収穫の「大根」くん♪
「葉っぱ」は「豚肉」と合わせて「天ぷら」にし・・・♪
たっぷりの「大根おろし」で・・・
いただきました♪
いといと・・・旨し♪ (ちょっと辛かったけれど・・・笑)
そうそう♪
今日はざっとだけれど、明後日から始まる「お教室」のシミュレーションもしてみました♪
うまくいくかしら?
ドキ!ドキ♪
そうそう♪
「ミシンがけ」していたのは・・・このテーブルクロスでした♪
今回で多分3回目のご紹介になると思います♪
「ごぼう」のような形状をしている・・・「人参」さん♪
「国分人参(こくぶにんじん)」と言います♪
群馬県の伝統野菜で、昭和30年ごろまでは主流だった人参♪
冷蔵庫に入らないなどの理由から敬遠され、すっかり姿を消してしまった人参です♪
らでぃっしゅぼーやさんの「いと愛(め)づらし便」で届きました♪
私がこの人参を始めて食べた時・・・♪
そのあまりの味の濃さ、つまり「人参臭さ」にビックリ!
「そう言えば人参ってこんな味だった~!」みたいな、なつかしい気持ちになったんですよ♪
それに歯応えもしっかりしていて・・・「キンピラ」なんかにすると「コリコリ!」っとしていて・・・♪
しかも、料理しようと思って皮を剥きだした途端・・・「ぷ~~~ん!」と人参の香りが・・・♪
それにしても、こんな「人参臭さ」を「美味しさ」と感じるようになったなんて・・・私も大人になったんだわ~♪
なんて思ったりして・・・♪
はい?何か・・・?(笑)
そんなわけで今日は、久しぶりに「試作」以外のお料理を作りました♪(笑)
何と言ってもその美味しさが一番引き立つ・・・「キンピラ」と・・・
マリネした「人参」がドレッシング代わりになる「人参のマリネサラダ」♪
もう、思う存分「国分人参」を堪能しました♪
そしてこれまた久しぶりの焼き魚も・・・♪
「金華サバの塩焼き」♪
ここのところ「試作」にちょっと飽きていたので・・・とても美味しかったです♪(笑)
そして今日は「子どもの食育料理教室」のチラシを印刷して小学校に配ったり・・・♪
久しぶりに「ミシンがけ」なんぞもしたりして・・・♪
直線縫いだけですが・・・何を作っているかは・・後日にでも♪(笑)
実はこんな私ですが・・・「洋裁」にはまっていた時期もあるんですよ♪
洋服を縫うのに没頭しすぎて、気が付くとしらじらと夜が明けてた♪
なんてことも結構ありました♪
結局私って・・・何かを「作りだす」という行為が好きなんでしょうね♪
さて♪
12月に入りましたね♪
泣いても笑っても今年も残すところ・・・あと30日♪
きっとあっという間に今年も終わってしまうんだろうけれど・・・
だからこそ心して、1日1日をしっかりと大事に過ごしていきたいな~~~
気を引き締めつつ・・・そう思うのです♪