オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

またアキバで殺傷事件?

2013年05月16日 21時52分02秒 | オズマの考える政治・経済問題

秋葉原で会社員が腹刺される…刺した男は逃走(読売新聞) - goo ニュース

 まじですか....。コワイヨ。アキバには月一絶対に行くんだ。散髪に。そのビルに危険人物がいたらどうしよう。

 しかし,あの劣悪な事件以来防犯カメラがかなり設置されているはず。容疑者が映っていますように。


不思議な健康診断。

2013年05月16日 21時30分14秒 | オズマの考える政治・経済問題

 4月に受けた健康診断の結果が帰ってきた。総合評価は昨年と変わらず「C」ランク。なんじゃこれは,と思ってみると,ただ目が悪いだけ。それは「あてずっぽうしなかった」だけだろうに!

 この他の,たとえばメタボへの十分条件とも必要条件とも判断できないウエスト値は75,あわせて体重は65,これで身長182なので,もはや痩せているレベルに大幅改善され,その他コレステロールなどもいっさい異常値なし。

 気になる白血球数を見ると,やはり今回の虫垂炎ででた1万数千の値を大きく下回る4000程度の値があった。やはり内臓疾患があると白血球数が桁違いになるということですね。

 それでも所見に「目が悪くなっているから」なんてので評価されたのではたまったものではない。来年は運転用のメガネで一気に回復させてやるぞ。


 閑話休題。


 職場に復帰すると,部下が成長していた。自分がいなくてもうまく動いている。組織としては正解だ。とにかく「休め,休め」とうるさいが,なんでも盲腸後にもう一度開腹した人が過去にいたらしく,そうなると困るので,とのことだった。また,オズマだけが妙に回復しても,今度他の人が病気になったときに比較されてしまうので,繁忙期といえども定時にあがってほしいと言われた。

 それにしても,いわゆるブラック企業になると,こういう急性の病気で左遷させたりするらしい。ああ,僕も5年前に入院した後,いまの職場にきたんだっけ。いまとなっては栄転だと思っているけど。

 とにかくまだ傷がジクジクと痛むので,間違いなくしばらく釣りはおあずけ。GWに集中して釣りに行っておいてよかった。とてもじゃないがこれで睡眠不足とかやらかしたら後が大変だ。

 まあ,釣りのレポートが異様に人気があるけど(実はベイトフィネスリールの記事がいまだにTOP3に入ってくるのだけど),個人的にはどうでもいい自慢話なので,まあええかという感じ。

 自分として気分が盛り上がるのは,実はクルマの話だったり,政治の話なんだけど,政治の話はだーれも読んでないので,今後も暴言を吐いておくかwww。


1985-1993,栄光のグループA時代に憧れたのは,やはりグランド。

2013年05月16日 08時01分18秒 | オズマのクルマよもやま話

 最近発売された『ベストカー』ではグループAが特集されていた。

 当然,その時代を知るものとしてはシビックが気になるわけだが,この写真はワンダーとグランドが並んでいる貴重なもの。

 僕はEF9に乗っていたが,まさにVTECはレースのためのエンジンと市販エンジンのよさをいいとこ取りしたものだと,よく覚えている。いま乗っている4AGE-ブラックヘッドも素晴らしいのだが,最初の印象が違いすぎた。

 それにしても,ワンダーよりも当時,大阪環状族を中心に,あれだけ街中を走っていたグランド,さっぱり見かけないなあ。

 『ベストカー』では,故障の少ないクルマとしてトヨタ全般が挙げられていた。まあ,たしかにいまの1600GTは故障がないに等しいし,先日TRDに行ったら,やはりMTはAE101と共通。ということは,究極AE101の部品が使いまわせるということだ。なんだかんだいってもいまの1600GTに満足しているので,今度はクラッチの油圧関係OHをお願いしてみよう。5万円ぐらいでできるらしいし。

 というわけで?,やはりエンジンあってのクルマだと,この「エコ」時代にやはり思うのだ。ハイブリッドの燃費は魅力だけど,MTがろくにない現状では,やはり新車に興味が湧かないねえ...。