オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【リハビリでゲーセン】アキバの「ナツゲーミュージアム」に行ってみた。

2013年05月20日 00時10分30秒 | オズマのPC・WEB関係

 釣りに行くほどの体力にはまだ不安のある休日,クルマ雑誌やら鉄道雑誌を買いたくて(基本的に電車とクルマが子供の頃から好き),アキバの書泉に向かった。

 しかし,もう一つの目的もあった。それは,レトロゲーセン「ナツゲーミュージアム」に行くことだ。僕が一番ゲーセンにはまっていた時代に戻れるような環境があるという。

 果たして,アキバ昭和通り口を出て少々迷ったが,ご覧の場所に着いた

 中に入ると...オオオ,噂に違わぬ80年代テイストてんこ盛り 駄菓子まで売っているなんて,オヤジ心をもてなす最高のお店だ

 ゲームを見ると,「クレイジークライマー」「ゼビウス」「ムーンパトロール」「ライフフォース(沙羅曼蛇)」「ムーンクレスタ」などがある。まずは,これはオリジナル筐体の「クレイジークライマー」からやらないと

 だが,少年だった腕は30年の月日を経て大幅に鈍っていた。「シビレ看板」を消したり,「風船」を下から出したりはできるが,肝心のジョイスティック操作がぎこちなく,4面途中までで終わってしまう

 だが,30年の月日は「魔法の呪文」も得ていた。

 だが,30年の月日は少年を中年に変えていた。お店の経営を考えて常識的に遊ぼうと,計1000円ほどで2時間程度遊んできた。お店の立場を考えるようになるとは,わしもオヤジになってしまったのお

 しかし,中年になってみると,1000円で2時間遊べるのなら十分じゃないかとも思った。パチンコをやる度胸のない自分にはまさにぴったりだと

 というわけで,中年以降の方にオススメのゲーセンですが,営業時間にかなり特徴があるので,事前にHPでチェックすることをオススメします

 それにしても,「ゼビウス」の「ソル」,結構覚えていたなあ。スペシャルフラッグも全部出せたし。また行ってみよう。傷が癒えたら会社から歩いて行けちゃうモンね