「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

ゆいレール 「 壷川駅 ⇒ 奥武山公園駅 」

2012-07-26 21:48:10 | モノレール ・ 乗り物 ・ 旅客機



奥武山公園駅 ( おうのやまこうえんえき )








奥武山公園駅の近くにある 「 沖縄セルラースタジアム 」











壷川駅⇒奥武山公園駅の間で流れる車内メロディーは 「 じんじん 」 である。



じんじん じんじん 酒屋ぬみじくゎてぃ うてぃりよー じんじん さがりよー じんじん
(ホタル ホタル 酒屋の水を喰って 落ちろよ ホタル 下がれよ ホタル)


じんじん じんじん 壷屋ぬみじぬでぃ うてぃりよー じんじん さがりよー じんじん
(ホタル ホタル 壷屋の水を飲んで  落ちろよ ホタル 下がれよ ホタル)


じんじん じんじん 久茂地ぬみじぬでぃ うてぃりよー じんじん さがりよー じんじん
(ホタル ホタル 久茂地の水を飲んで 落ちろよ ホタル 下がれよ ホタル)




「じんじん」は沖縄の幼児語の方言 ”ホタル”の意味。
沖縄の方言でホタルは 「じーなー」
「うてぃり」は ”落ちろ”
「さがり」は ”下がれ”
壷屋、久茂地は那覇の地名で、繁華街にあり、
久茂地 ( くもじ ) は、県庁付近で、
壷屋は、やちむん ( 焼物 ) で有名な場所である。





熊本県宇城市  ・  熊本名水百選 「 御手洗 ( みたらい ) 水源 」

2012-07-26 21:28:03 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣










左側に湧水口が少しだけ見える。
そして橋の向うに黒猫が歩いている





鎧ヶ池から松橋インター近くの萩尾神社石橋まで行きかけたが、
何となく気分が乗らず、また豊野町まで引き返した場所がこの御手洗水源である。
水の都と呼ばれる熊本の名水百選だけあって、清んでとてもキレイな水だった。

御手洗水源は、熊本県昭和の名水100選の一つで、
豊野町下郷地区にあり、地元では 「 浄水寺の池 」 と呼ばれている。
というのが、この水源は浄水寺のあった台地の下から湧いているからで、
昔、浄水寺の僧たちが衣を脱ぎ捨てて置いた 「 衣かけ石 」 という石が今でも残っている。
2ヵ所ある湧出口からは、浄らかな水が絶えることなく湧いているが、
残念なことに、水源と 「 衣かけ石 」 と 「 湧出口 」 を撮った動画が
どういうわけか記録に残っていないのである。
次回はこんな間違いが起きないように、複数のカメラに記録を保存したいと思っている。

熊本県宇城市豊野町下郷



六花亭の 「 十勝日誌 」

2012-07-26 21:01:36 | パン ・ ケーキ ・ お菓子



どれもメインばかりで迷ってしまう








見るからに重厚な箱







浦島太郎の心境でぱっと開ける





今日は暑くてバテバテになった。
とくに午後からの仕事は堪えた。
「 ホントどげんなっとっと? 」 って言いたいくらいの暑さだった。
コンクリートの上の気温は40度に極めて近く、ただただ汗・・・
こんな日に限って狭くて重機の入らない人力仕事に加え、影のない露天の仕事である。
それでもピックで “ はつった ” ( 削り割った ) コンクリートを
一輪車に積んで足場板の上を運んだが、
最後はあまりのキツさに笑いたくなった。

クタクタになって家に帰ると、東京の友だちからオミヤゲが届いていた。
なにやら北海道に旅行に行ったらしく、いろんなモノを入れてくれていたが、
暑くて疲れたカラダには、ビールしか受け付けなくて、
ただビール・ビール・ビールのオンパレードで、
最後までビールオンリーだった。

送って頂いた六花亭のお菓子は、明日にでも感謝の気持ちを込めて頂くことにしよう。
十勝日誌?
そういえば、 「 小倉日記 」 という似たような名前のお菓子が小倉にもあったな。