Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

三角測量的アシストとゴール

2005-07-01 | 歴史・時事
ライプチッヒで行われたコンフェデレーションカップの三位決勝戦で、ドイツチームがメキシコチームに勝って、来年のワールドカップへの準備が整った。長くBクラスに甘んじていたドイツサッカーのモラルの復活が証明された。ブラジル戦に負けて、この試合は注目されていただけにこれで一挙にムードが盛り上がる。

不器用な守備をファール連発のアタックが示す半面、その速攻の攻撃力でバランスをとるところがドイツサッカーの美徳と言われる。このクリエイティヴなプレーが、ドイツサッカーらしいと賞賛されよう。欠点有る所にこそ最大の長所がある。

球技などは、相手を入れ替えて試合を繰り返して、相対的評価が絶対評価に近付き、その実力が俄然現実的に捉えられるようになる。一昨晩、日本経済研究家の対中国問題の講演を聞いたが、これなども視点が複雑に絡んでいて面白かった。内容自体は目新しい事は殆んど無かったが、気が付いていた報道の偏向が確認された事は大きい。

一つは、FAZ紙等で大きく報道されていた去年の津波被害時の中国の活躍で、「日本ではこれは報道されていない」という事が確認された。その他、アジアにおける中国の外交的な覇権が2010年から効力を持つ多くの二国間関税同盟によって具体化するということなどもアジア全体を見る場合、戦略上重要である。視点を変えることで台湾の海上閉鎖やシベリアンオイルラインの経路決定などの重要な事実や戦略が浮き彫りにされる。

ドイツの報道は諸外国と比べ「偏向」しているが、これはある程度仕方が無い。今日の膨大な情報量を考慮すると読者のために必要な情報を取捨選択しなければいけないからである。反対に、如何なる読者も十分な情報が得られるインターアクティヴな報道体制が敷かれてこそ初めて、これが用を為す。上の件もドイツ語圏の報道では、天然ガス・海底油田の問題が反日デモンストレーションと同格に報じられたことでその情報の偏向と短絡化が分かる。

サッカーのアジアンカップが注目されて来た以上にアジアの政治事情は重要になってきた。その外部からの視点を以って的を射れるのは、ゴールへの距離を測りながら巧妙なパスでネットへとボールの糸を引くのと同じく、相対的な視点が三角測量法のようにしてその対象の姿を立体的に具象性を持って示す時である。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする