今日も娘が撮った福岡の写真、いったい何日甘えるんだという娘の声もそろそろ聞こえてきそうですが・・・。今日も私は見たことがないというより、行ったことがない糸島の写真です。糸島といっても島じゃない、福岡西部に位置する半島で、福岡市営地下鉄終点の筑前前原は糸島市中心部、福岡市内から電車1本で行けちゃうところです。
糸島市一番の観光スポットが二見ヶ浦の夫婦岩。玄界灘の荒波に鍛えられた大小二つの岩が並び、その前に白い鳥居が建てられています。
伊勢志摩の二見ヶ浦夫婦岩の方が有名なので、大方の人はあれっパクリと思うかもしれません。私も不思議に思いこの機会にネットで検索。大小二つの岩が並ぶ夫婦岩は日本に数十ヶ所あります。その中で海にあるのは数ヶ所、二つの岩が見えるから二見ヶ浦という地名も日本に数ヶ所存在するようです。三重と福岡と言えど、同じような景勝に、同じ名称が付けられてもあまり不思議じゃありません。
でもね、糸島市ができたのは平成の大合併、その前は前原市と志摩町、志摩という地名は三重県とここしかありません。二つの志摩に、それぞれ太平洋と玄界灘という自然が作り出した、同じような入り江に同じような岩がある、そして二見ヶ浦、夫婦岩と呼ばれているというのは充分すぎるほど不思議です。なにか神話誕生とか、ふたつのヤマタイ国とか、そういう話に繋がるような気がしてなりません。
次回行くときはぜひ夕方行ってサンセットを撮って来てほしいものです。「自分で行け」って言われそうですが・・・。
OLYMPUS E-PL9
糸島市一番の観光スポットが二見ヶ浦の夫婦岩。玄界灘の荒波に鍛えられた大小二つの岩が並び、その前に白い鳥居が建てられています。
伊勢志摩の二見ヶ浦夫婦岩の方が有名なので、大方の人はあれっパクリと思うかもしれません。私も不思議に思いこの機会にネットで検索。大小二つの岩が並ぶ夫婦岩は日本に数十ヶ所あります。その中で海にあるのは数ヶ所、二つの岩が見えるから二見ヶ浦という地名も日本に数ヶ所存在するようです。三重と福岡と言えど、同じような景勝に、同じ名称が付けられてもあまり不思議じゃありません。
でもね、糸島市ができたのは平成の大合併、その前は前原市と志摩町、志摩という地名は三重県とここしかありません。二つの志摩に、それぞれ太平洋と玄界灘という自然が作り出した、同じような入り江に同じような岩がある、そして二見ヶ浦、夫婦岩と呼ばれているというのは充分すぎるほど不思議です。なにか神話誕生とか、ふたつのヤマタイ国とか、そういう話に繋がるような気がしてなりません。
岩にはウミウの大群が
この山並みの向こうは福岡市です
そして西側
夕日が沈む頃はさぞかしきれいなことでしょう
この山並みの向こうは福岡市です
そして西側
夕日が沈む頃はさぞかしきれいなことでしょう
次回行くときはぜひ夕方行ってサンセットを撮って来てほしいものです。「自分で行け」って言われそうですが・・・。
OLYMPUS E-PL9