デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

京王線多摩川橋梁

2021年10月07日 | OLYMPUS
今日は河原から見た京王線の写真、中河原駅 と 聖蹟桜ヶ丘駅の間の多摩川を渡る橋のところ。この橋の歴史は古く、京王線が玉南電鉄、 聖蹟桜ヶ丘駅が関戸駅だった頃からある橋です。



電車をメインで撮るには、さすがにここからでは遠すぎる。カメラを光学50倍、オリンパスSP-100EEに持ち換えて仕切り直し。



薄と一緒に



先頭車両を狙って



さらに倍率アップ



京王線では毎年フォトコンテストがあって、優秀作は翌年のカレンダーになります。いちばん身近な路線なので、機会があればと撮っているのですが、未だ応募に値する写真が撮れず。今日も頑張ってみようかな。

昨日の大きな木を入れて



後ろの山は
桜ヶ丘CCのある向ノ岡



ここでもう一段倍率アップ



反対からもやってきた



奥の錆びた橋脚は



一本下流の関戸橋



そこへマウント高尾号が



春と秋の高尾山が
ボディに描かれて



山手線を思い出しますね



上空には軍用ヘリ
横田基地からきたのかな



この日の写真もカレンダーには程遠い。せめて夕焼けでもあればよかったけど。明日もまだ河原にいます