デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

越後山

2021年10月12日 | OLYMPUS
今日は練馬区の越後山に行ってきました。昨日の黒目川も聞いたことないけど越後山も初耳だ。そもそも練馬に山なんてあったの?ここは埼玉県との県境、笹目通りを北上したことがある人はわかるかも知れないけど、練馬から和光市に向かうところで急降下、そしてまたすぐ急上昇、そうここが県境を流れる白子川の河岸段丘。たかが海抜50mそこそこの段丘でも昔の人から見ればりっぱな山、川の北側にあるのが越後山、その対岸にあるのが稲荷山、なんか関取の四股名みたいだな。

入口には大きな木が
山といっても崖なので
反対から行けばほぼ平ら



越後山の森緑地



トイレとベンチと



雑木林のみ



空抜けるように青く



強烈なコントラストが美しい



一面にビッシリ苔が
コロナで誰も来てなかったのかな



さて中に入ろう
あれっ通行止め?
コロナじゃなくてスズメバチか



中も全て立入禁止
殺人事件でもあったかのよう



仕方ないからここから眺めよう



林の中は昆虫の楽園



小さな花も咲いていた



白い壁にはカゲロウ?
緑色だからクサカゲロウかな



このあたりは中里地区
自然の景観が保護されています



もう撮るものもないので
最後に一段と伸びた影



今度は稲荷山にいってみようかな、八坂神社の富士塚もいいなあ。旧川越街道白子宿あたりも歩きたいし、大泉周辺はまだまだ楽しめそうです。