娘の神戸散歩の続き、JR元町駅から北野町方面に向かったようです。このあたりは昔の外国人居留地の西の端、日本人町の東端、建物や雰囲気もガラリと変わります。
神戸ムスリムモスクもイスラム教らしい変わった建物なのですが、望遠レンズだからか、入口の写真しかありませんでした。明日は三宮方面に戻るようです
例えばですけど
元町側はこんな店

北野町方面はこんな店

鯉川筋 ここは居留地との境

阪神タイガース仕様の
清掃車が走る

武庫川から六甲山へ

海と山を結ぶトアロード

道沿いには聖ミカエル国際学校

国際色豊かな案内板

後ろに聳えるは六甲山

今度はシマウマ柄のクレーン車

神戸ムスリムモスクに着きました

元町側はこんな店

北野町方面はこんな店

鯉川筋 ここは居留地との境

阪神タイガース仕様の
清掃車が走る

武庫川から六甲山へ

海と山を結ぶトアロード

道沿いには聖ミカエル国際学校

国際色豊かな案内板

後ろに聳えるは六甲山

今度はシマウマ柄のクレーン車

神戸ムスリムモスクに着きました

神戸ムスリムモスクもイスラム教らしい変わった建物なのですが、望遠レンズだからか、入口の写真しかありませんでした。明日は三宮方面に戻るようです