デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

伊豆の踊子

2022年11月08日 | 観光 旅日記
今日からは久しぶりに遠出した伊豆の写真、普段あまり行かない西伊豆を車でひと回りしてきました。大河ドラマで今をときめく修善寺はあえて避け、道の駅「月ヶ瀬」からスタートです。



月ヶ瀬は蛇行する狩野川がつくった三日月型の流れ、昔の人がつけた名前は洒落てますね。見たかったけど先を急ぐので今回は道の駅だけでパス。



目指すはそこから10kmもない道の駅「天城越え」天城路の入り口です。ここにはかの有名な伊豆の踊子像がありました。



私には三浦友和と山口百恵に見えます



後ろから撮った方が映画のワンシーンみたい



このあたりの名産はワサビ、清流を活かした山葵田。レストランには地元のワサビ食べ放題と書いてありましたが、どのくらい食べれるんだろう。罰ゲームじゃあるまいし。



ここの主役は浄蓮の滝



傍らには滝と書かれた碑が
う~む 読めない



左側は崖 滝の音が響きます



なになに 女郎蜘蛛伝説
滝壺には女郎蜘蛛の化身がいるらしい



滝を目指して下ります
帰りが思いやられる急な階段



このあたりは天城山国有林



年季を感じる切り株



滝が少し見えてきた



滝の写真はまた明日




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
川端康成原作 (アナザン・スター)
2022-11-08 14:12:19
伊豆の踊子、同感ですね。
あのコンビですが、映画では観てないのよ。
高橋英樹さんと吉永小百合さんのは、浪速千栄子さんや大坂志郎さんが居て、灌漑深かったです。

伊豆の物語では、断トツ松本清張・天城越えで、田中裕子さん主演を買いました。
井上靖のわが母の記、樹木希林さん・役所広司さん・宮崎あおいさんの熱演に胸が篤くなりました。
原作は、短編で構成されていて、その一つが、しろばんばですね。

そうそう、中山千夏さんがお住いだそうですね。
ひょっこりひょうたん島の博士の声。

続きが楽しみです。
返信する

コメントを投稿