今日は、人形町へ行ったついでに、折角だからと、去年明治座で食べて気に入っちゃった人形焼ジェラートが食べたくて、亀井堂さんを訪ねてみたよ。
駅から結構近いのに、携帯のナビを使ったら全然辿り着けなくて、気がつけば行き過ぎて「ルートを外れました」だってよ。もう。
人形町の駅から人形町通りを水天宮方面に歩いて、甘酒横町を左に歩けばいいだけという非常にシンプルな道のりだったはずなのにさ。(--)
ま、でも、無事に辿り着くことが出来ました。v
今回はお遣い物とかじゃなく、家に帰って食べるだけのつもりだったので、人形焼7個入りと、亀井堂さんのウリみたいだったので瓦せんべいを二種類と最中タイプの人形焼ジェラートを購入。
ただし、ジェラートはドライアイスが無いのでお持ち帰りは出来ませんって言われて、仕方なく一個だけ買って道々歩きながら帰ることに。
いいトシの女が一人、モグモグ食べながら歩くのはちょびっと恥ずかしかったですが、一年ぶりの人形焼ジェラート、美味しかったですぅ。(* ̄▽ ̄*)
アッサリしたイタリアンジェラートに、これまたアッサリした人形焼を刻んだものが混ざっているんですが、取り合わせの妙で、病みつきになる美味しさ♪
こちらの亀井堂さんの製品は乳製品を使わない「和カステラ製法」で作っているそうで、人形焼も内容物に植物油の表示が無いぐらい、たぶん油も微量にしか使っていないっぽいので、私のすい臓君にも優しそうだし。
瓦せんべいは明日のお楽しみですが、食後にペロッと3.5個食べちゃった人形焼、美味でした。v
何故この記事に人形焼の画像が無いかって?
それは、撮る前に食べちゃったから。( ̄▽ ̄;)
駅から結構近いのに、携帯のナビを使ったら全然辿り着けなくて、気がつけば行き過ぎて「ルートを外れました」だってよ。もう。
人形町の駅から人形町通りを水天宮方面に歩いて、甘酒横町を左に歩けばいいだけという非常にシンプルな道のりだったはずなのにさ。(--)
ま、でも、無事に辿り着くことが出来ました。v
今回はお遣い物とかじゃなく、家に帰って食べるだけのつもりだったので、人形焼7個入りと、亀井堂さんのウリみたいだったので瓦せんべいを二種類と最中タイプの人形焼ジェラートを購入。
ただし、ジェラートはドライアイスが無いのでお持ち帰りは出来ませんって言われて、仕方なく一個だけ買って道々歩きながら帰ることに。
いいトシの女が一人、モグモグ食べながら歩くのはちょびっと恥ずかしかったですが、一年ぶりの人形焼ジェラート、美味しかったですぅ。(* ̄▽ ̄*)
アッサリしたイタリアンジェラートに、これまたアッサリした人形焼を刻んだものが混ざっているんですが、取り合わせの妙で、病みつきになる美味しさ♪
こちらの亀井堂さんの製品は乳製品を使わない「和カステラ製法」で作っているそうで、人形焼も内容物に植物油の表示が無いぐらい、たぶん油も微量にしか使っていないっぽいので、私のすい臓君にも優しそうだし。
瓦せんべいは明日のお楽しみですが、食後にペロッと3.5個食べちゃった人形焼、美味でした。v
何故この記事に人形焼の画像が無いかって?
それは、撮る前に食べちゃったから。( ̄▽ ̄;)