Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

韓村 五反田店

2010-11-15 20:40:14 | 日記?
今日は会社の帰りにダンナと五反田で待ち合わせて晩ご飯を食べて帰ることになりました。
いつもなら大戸屋なんだけど、今日はなんとなく私がピビンパ気分だったので「あのへんに韓国料理屋さんがなかったっけ?」って、モスの裏あたりへ。

と、「韓国食市場 韓村(はんちょん)」の看板が目に入りました。
見ると結構色んなメニューが揃っていて、しかも安い!
もちろんピビンパもあるし、迷わず4階へ♪

ちょっと前に恵比寿のアトレでも韓国料理屋に入ったんだけど、サービスのおかずは一品も出てこないし、お茶はおろか水さえも出てこないし、ピビンパ頼んだのにスープもついてこないしで、味も特別美味しいわけでもなくて高いだけって印象だったんだけど、ここはおかずも4品に韓国海苔がついてきて、もちろんコーン茶も出してくれて、ピビンパは安いのに美味しくて、で、それにはちゃんとわかめスープもついてきて「いい店みつけたね~」ってダンナと何度も頷き合ってしまいました。

辛いのダメな私だけど、ピビンパに乗ってた肉味噌っぽいのを除いたら全然オッケーだったし、シロイカのタレも見た目は辛そうだったけどOKでした。
ダンナのチゲはそれなりに辛かったみたいだけど、想定内な感じ。
「んまい、んまい」って言いながらご飯オカワリしてました。
ケランマリは初めて食べたけど、アッサリで美味しかったです。
本格的な韓国料理を食べ歩いたわけじゃないので、私なりの、あくまでもそれなりの基準での判定にしかならないかもしれませんが、少なくとも駅ビルに入ってるような、すましたコリアンレストランより絶対オススメ。

結局二人で、シロイカの刺身と、ホルモンコップチャンチゲと、ライス小×2と、ケランマリと、ピビンパと、百歳酒(ペクセジュ)に、ラフランスマッコリに、柚子茶(たっぷり二杯分)を頼んで、しめて5,500円ぐらいでした。

10日に一度ぐらいは行っちゃうかも。v



・・・というわけで、一週間後にまた行ってしまいました。
今回はチヂミと冷麺にもトライ。

ちょっと前に、武蔵小山のソウル家さんでチヂミと冷麺を食べる機会があったんですが、その手の真価やこだわりが如実に表れるような料理は、街の美味しい韓国料理屋さんで食べたほうがいいかも・・・って思いました。
マズイわけじゃないんだけど、根本的に何かが違う。

ソウル家さんのチヂミと冷麺、また食べたい!

でも、ソウル家さんは食べ終わったらお勘定って感じの店だから、お酒も飲みながらあれ食べてこれ食べて・・・ってのを近場でってなると、やっぱり韓村さんになるかな。
ようは使い分けってことですね。
なので、値段も雰囲気も居酒屋な感じで韓国料理をわいわい楽しみたいときには、韓村さんはやっぱりオススメだと思いました。

ちなみに、同じく五反田に韓国村さんってお店があります。
雰囲気もいいし、くつろげるし、メニューも結構豊富で、ソウル家さんと韓村さんを足して2で割った感じとでもいいますか。
でも、900円のニラチジミにニラがキモチしか入っていなかったのにはガッカリ。
生地のもっちり感とか焼き加減とかには満足したけど、どう見ても素チジミ・・・。orz

てなわけで、しばらくは韓村さんリピート確定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする