Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

ビスコのモンタクロース缶

2014-12-05 12:31:48 | くまモン
クリスマス限定、しかもセブンイレブン限定のグリコ・モンタクロース缶、ついにゲットしました。(^^)

最初は家の近所のセブンと会社の近所のセブンをあたってみたんだけどあえなく撃沈。
どうやら、店頭に置くか置かないかは、お店単位で決めるみたい。
ハロウィンポッキー(の単品)と同じように出会えないまま販売期間終了を迎えるのは嫌だ・・・と思い、ネットでセブンイレブンの店舗が載った地図を出し、ここの店長なら仕入れるに違いない!と予想を立て、まずは渋谷道玄坂裏のお店に電凸!

見事一軒目でアタリが出ました。(^-^)v

その後、ボイトレのために下りた駅近くのセブンにも立ち寄ってみたら目立つところにありました。
すぐそばに中学校があったっけ。
やっぱり、若者が多く立ち寄るお店の方がこういう商品には敏感になるんだろうな。
うちの最寄りのセブンは「ビスコありますか?」って聞いても「ビス…なんですって?」って感じの対応で。
外国人のアルバイトさんばかりだったから仕方ないとして、そもそもオーナーが需要を分かってないんだね。

くまモンのサンタクロース姿は鉄板な可愛さだけど、背景のチェック柄も絶妙な可愛さで、小物としてのクオリティが高くて超ウレシイ!

昔ならタバコとライターを入れただろうけど、今は何を入れようかな。
缶自体がそこそこ重たいし、擦り傷だらけになるのも悲しいから持ち運び用じゃないな。(私のカバンが既に重い&パンパンというのもあるけど)

ビスコ自体の賞味期限が来年10月までだから、あと何個か買っておこう。



何を入れるか悩むのもまた楽し♪



・・・というわけで、追加購入を試みたんですが、道玄坂裏のお店を再度訪れると、男の子の赤い缶と、あとはバラしかありませんでした。
くまモンのバラのを2個レジに持ってって、ちょうどレジについていたそのお店のオーナーさんに「これの缶入りはもうないんですか?」って聞いてみたら、「はい。人気で。3箱入ったんですけど、1日2日でなくなっちゃいました」とのことでした。

季節ものだから仕方ないけど、再入荷はないそうな。

あと1個欲しかったなぁ・・・。

でも、買えただけいいか。(T-T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイトレ1回目

2014-12-05 12:12:06 | ボイトレ
体験から2週間経った昨日、ボイストレーニング1回目のレッスンを受けてきました。
たった1時間なのに、ものすごく濃くて、楽しくて、スタジオを出るなり、ああこの年でもまだ先への希望に心躍ることがあるんだ!ってヨロコビにニヤニヤしながら帰途につきましたよ。

内容は、リップロールから始まり、音域を広げたり、声帯の筋肉の動きを良くしたり、いろんな声の色を出し分けたりの発声練習やら、もう何やったか思い出せないぐらい。

で、30分ぐらい過ぎた頃でしょうか、歌も歌いながらやっていきましょうってことになりました。
発声練習的なものだけかなって漠然と思ってたんだけど、歌が歌えるようになるのに歌わないで上達させるほうが困難だよね。
普通に考えれば何の違和感もないものの、いきなり初回で曲を歌うということに、なんか寝耳に水なドッキリ感があって、ちょっと焦っちゃった。(笑)

希望の曲を尋ねられたものの歌いたい曲が浮かばなくて「とりあえずカラオケでは喉が絞まりにくい英語の曲を歌うことが多くて、例えばカーペンターズとかビートルズとか」って流れでYesterday once moreを歌ってみましょうって、いきなりマイク持って歌わされたんですが、エコー利いてるわけでもなく、メロディもうろ覚えで、iPhoneで出した歌詞を見ながらなんとか一曲歌ったものの、改めて凹みましたよ。
まあ、でも、下手だから上手くなりたいというモチベーションにつながるわけで、こういうキモチも必要だよね・・・。

「カレン・カーペンターの歌が自分の音域的に楽だから」ってことを言ったら、もうちょっと高くてもいいかもって話になり、先生が提案してくれたのがキャロル・キングの「君の友達(You've Got a Friend)」。

なんと、去年の今頃ソロウクレレを習い始た私、最初に課せられた曲集30曲を終え、「ウクレレ・アロハ」に移ってしばらく経った今年の4月頃、新たに手を伸ばした曲集「ウクレレ・ポップス」の中から最初に選んだ曲ですよ。

この曲を弾きながら、私も弾き語りが出来たらいいのになぁ・・・って思い、そのタイミングで昔買って持っていたキャロル・キングの「つづれおり」のCDをiPodに入れてたまに聴いていたのでした。(キジトラのにゃんこが映りこんでるジャケットも大好き)
でも、私は歌うの下手だし・・・ってその気持ちを封印・・・でも、封印しきれずに自ら解いて、ラストチャレンジに臨んだ私が最初の課題にするのが「君の友達」って、なんかすごい展開。

今までまともに歌詞を読みこんで聴いたことなんてなかったけど、いい曲ですわ。
現実には呼べば速攻で来てくれる友達なんてまずいないわけだけど、歌の中の世界っていいなって改めて思います。
モノに出来る気がしないけど。(汗)

英語の発音に関する指導は「とばせる」って言ってもらえたのでホッ。

まずは鬼リピしてメロディと歌詞を頭に叩き込んで次回に臨みます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする