祥伝社さんから発売された『くまモン★カレンダーブック』が届きました。
一昨年(2013年1月~2014年3月)のも愛用してたんだけど、2014年1月~のはなかったんだよね。
去年は祥伝社さんのが終わった4月に慌てて「くまモン、どこ行くの?」の写真を使ったカレンダーをネットで探して購入したのでした。
実写くまモンのカレンダーはくまスクオリジナルのしかないのかなぁ・・・って来年のは諦めかけてたんだけど、出してくれましたよ~。
(くまスクオリジナルのはヨーロッパ編で、写真はいいんだけど予定書き込めないのです)
仕方ない、イラストバージョンのをひとつ買おうかなと思ってたけど、んもう、やっぱりくまモンは実写がいちばん。
しかも大好きな「かおりモン」っぽい。
鼻にキジ車を乗っけてるのとかモン絶しちゃうよ。
カレンダーには一般的な祝日とかの情報だけじゃなく、「山鹿灯籠まつり」なんかの熊本県のイベントも赤字で書かれていたりという気配り。
部長の仕事にはブレがなくて頭が下がります。
そうそう、2013年版の時は穴が開いてなかったのでダブルクリップを二つ使って壁にかけてたんだけど、今回は最初から穴が開いてます。
(うちはやっぱりダブルクリップ使うと思うけど)
そして付録のバッグとポーチが、さすが祥伝社さん、センスも良いし出来も良い。
肥後椿をモチーフにしたデザインが可愛いし、部長は珍しい斜め45度。ポーチはあの花手箱っぽいし。
何に使おうかな~。
「誌上ブログ」も可笑しいし、その他情報も的確適切だし、やっぱり祥伝社さんのコラボ本はくまリティの高さ随一です!
これで1,480円+税は超お買い得♪
一昨年(2013年1月~2014年3月)のも愛用してたんだけど、2014年1月~のはなかったんだよね。
去年は祥伝社さんのが終わった4月に慌てて「くまモン、どこ行くの?」の写真を使ったカレンダーをネットで探して購入したのでした。
実写くまモンのカレンダーはくまスクオリジナルのしかないのかなぁ・・・って来年のは諦めかけてたんだけど、出してくれましたよ~。
(くまスクオリジナルのはヨーロッパ編で、写真はいいんだけど予定書き込めないのです)
仕方ない、イラストバージョンのをひとつ買おうかなと思ってたけど、んもう、やっぱりくまモンは実写がいちばん。
しかも大好きな「かおりモン」っぽい。
鼻にキジ車を乗っけてるのとかモン絶しちゃうよ。
カレンダーには一般的な祝日とかの情報だけじゃなく、「山鹿灯籠まつり」なんかの熊本県のイベントも赤字で書かれていたりという気配り。
部長の仕事にはブレがなくて頭が下がります。
そうそう、2013年版の時は穴が開いてなかったのでダブルクリップを二つ使って壁にかけてたんだけど、今回は最初から穴が開いてます。
(うちはやっぱりダブルクリップ使うと思うけど)
そして付録のバッグとポーチが、さすが祥伝社さん、センスも良いし出来も良い。
肥後椿をモチーフにしたデザインが可愛いし、部長は珍しい斜め45度。ポーチはあの花手箱っぽいし。
何に使おうかな~。
「誌上ブログ」も可笑しいし、その他情報も的確適切だし、やっぱり祥伝社さんのコラボ本はくまリティの高さ随一です!
これで1,480円+税は超お買い得♪