先日、戸隠へ行った折に食事処で頂いたお茶が《苦そば茶》。
ちょっと香ばしい香りがして、口当たりがふっくらと柔らかい感じ、初めて頂くお茶の味でした。お料理を運んで下さるお店の方に訊いてみると、
「苦そば茶っていうんだよぉ、美味しいねぇ、身体にもいいんだよぉ。ここで買えるからね
」
それでは、と一箱買って、仲良くして頂いているソムリエーヌとシェフにも味見をして頂きました。お二人とも
「うん、これは美味しいね
」
で、ソムリエーヌは
「今度行って買って来よう
」
と好評でした
苦そばというのは、韃靼そばのことのようです。
普通の日本蕎麦と比べると、<ルチン>の量は100倍、<シス・ウンベル酸>も含んでいるのだそうです
<シス・ウンベル酸>とは…。
ジヒドロキシシイナミックアシド
という成分。しみやそばかすの原因になるメラニンの生成を抑制する作用があるそうです
そして<ルチン>は、ビタミンPともいわれる、柑橘フラボノイドの一種。毛細血管を強くしたり、高血圧予防に効果がある、とのことです。
毎朝起きぬけに飲む水、半身浴中&湯上りの水、レッスン中の水、と私は水分補給をまめにしていますが、この水を、戸隠から帰って以来、《苦そば茶》にしています。
いまのところ効果の程は分かりませんが、気のせいか肌がふっくらスルスルになりつつあるような…
もともと地黒なので白い肌は「見果てぬ夢」だとしても
、ユルユルダルダルズルズルの肌にはなりたくないなぁ、と思います。
毛細血管を強くして、血行の良い状態にしておかなくちゃね
ちょっと香ばしい香りがして、口当たりがふっくらと柔らかい感じ、初めて頂くお茶の味でした。お料理を運んで下さるお店の方に訊いてみると、
「苦そば茶っていうんだよぉ、美味しいねぇ、身体にもいいんだよぉ。ここで買えるからね

それでは、と一箱買って、仲良くして頂いているソムリエーヌとシェフにも味見をして頂きました。お二人とも
「うん、これは美味しいね

で、ソムリエーヌは
「今度行って買って来よう

と好評でした

苦そばというのは、韃靼そばのことのようです。
普通の日本蕎麦と比べると、<ルチン>の量は100倍、<シス・ウンベル酸>も含んでいるのだそうです

<シス・ウンベル酸>とは…。
ジヒドロキシシイナミックアシド


そして<ルチン>は、ビタミンPともいわれる、柑橘フラボノイドの一種。毛細血管を強くしたり、高血圧予防に効果がある、とのことです。
毎朝起きぬけに飲む水、半身浴中&湯上りの水、レッスン中の水、と私は水分補給をまめにしていますが、この水を、戸隠から帰って以来、《苦そば茶》にしています。
いまのところ効果の程は分かりませんが、気のせいか肌がふっくらスルスルになりつつあるような…

もともと地黒なので白い肌は「見果てぬ夢」だとしても

毛細血管を強くして、血行の良い状態にしておかなくちゃね
