バーを使って足慣らしをしてからセンターで。
アッサンブレ・シュル・レ・ポワントとオープン・ポジシオンのタン・リエのアンシェヌマン。
タン・リエ・アン・ナヴァンはクロワゼのアティチュード・デリエールに。
どうぞ
… … … … … … … …
ん、ふたりともタン・リエでピケ-アティチュードするときのアームスの軌道がちょっと惜しい。
プレパラシオンのポワン・タンジュ・ドゥヴァンでアームスはアン・ナヴァンだけど、その位置から短絡的に高い3番クロワゼに開こうとすると重心が上がっていけない…、ピケした高さに合わせるようにアームスも引き上げながら開かないと
もう一度どうぞ
… … … … … … … …
はい、よろしいでしょう。
つぎにピケ-ルティレのシンプルなアンシェヌマン、それからピケ-アラベスクのシンプルなアンシェヌマンを。
右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼ→右脚ピケ-アラベスク→左脚ア・テール-右アティチュード・ア・テール→右脚ピケ-アラベスク→左脚ア・テール-右アティチュード・ア・テール→右脚ピケ-アラベスク→アラベスク・プリエ→右にパ・ドゥ・ブーレ・ドゥス➡左に右脚ピケ-アラベスク→…………
アラベスクは1番アラベスクね。
どうぞ
… … … … … … … …
ヒメさん、アラベスクに上げた脚側のウエストが縮んで上体が後ろに引かれてる、それだとポワントから落ちちゃいますよ。
ふたりともアラベスク-プリエから次のパ・ドゥ・ブーレは、まずしっかり5番ポワントに引き上げることが大事ですよ
「この5番ポワントに引き上げるところが難しいです…」
うん、そうだね、片脚でのルルヴェだからね。
「もし万が一いつかこのアンシェヌマンを振り付けに組み入れたとして、ふたりとも5番ポワントに引きあげられませ~んだった場合は、◇◇◇って変更すりゃいいだけのハナシだけどね」
「わぁぁぁ、あんし~ん…」
うん、そんな風に最悪の場合の手段なんていかようにも思いつけるからね、まずは基本の≪基≫をしっかりモノにしましょうね
アッサンブレ・シュル・レ・ポワントとオープン・ポジシオンのタン・リエのアンシェヌマン。
タン・リエ・アン・ナヴァンはクロワゼのアティチュード・デリエールに。
どうぞ
… … … … … … … …
ん、ふたりともタン・リエでピケ-アティチュードするときのアームスの軌道がちょっと惜しい。
プレパラシオンのポワン・タンジュ・ドゥヴァンでアームスはアン・ナヴァンだけど、その位置から短絡的に高い3番クロワゼに開こうとすると重心が上がっていけない…、ピケした高さに合わせるようにアームスも引き上げながら開かないと
もう一度どうぞ
… … … … … … … …
はい、よろしいでしょう。
つぎにピケ-ルティレのシンプルなアンシェヌマン、それからピケ-アラベスクのシンプルなアンシェヌマンを。
右脚アティチュード・ア・テール・クロワゼ→右脚ピケ-アラベスク→左脚ア・テール-右アティチュード・ア・テール→右脚ピケ-アラベスク→左脚ア・テール-右アティチュード・ア・テール→右脚ピケ-アラベスク→アラベスク・プリエ→右にパ・ドゥ・ブーレ・ドゥス➡左に右脚ピケ-アラベスク→…………
アラベスクは1番アラベスクね。
どうぞ
… … … … … … … …
ヒメさん、アラベスクに上げた脚側のウエストが縮んで上体が後ろに引かれてる、それだとポワントから落ちちゃいますよ。
ふたりともアラベスク-プリエから次のパ・ドゥ・ブーレは、まずしっかり5番ポワントに引き上げることが大事ですよ
「この5番ポワントに引き上げるところが難しいです…」
うん、そうだね、片脚でのルルヴェだからね。
「もし万が一いつかこのアンシェヌマンを振り付けに組み入れたとして、ふたりとも5番ポワントに引きあげられませ~んだった場合は、◇◇◇って変更すりゃいいだけのハナシだけどね」
「わぁぁぁ、あんし~ん…」
うん、そんな風に最悪の場合の手段なんていかようにも思いつけるからね、まずは基本の≪基≫をしっかりモノにしましょうね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます