■ フランス革命の原因は寒冷化による不作 ■
エジプトの軍に管理されたような政変を、民主化革命とマスコミは持ち上げますが、世界の長い歴史を見ても、革命の直接的原因はインフレによる庶民の生活苦である事が殆どです。
フランス革命にしても、世間では「ルソーなどの思想の浸透が古い体制を打倒した」と語られますが、実際には不作による食糧難と、折からの財政赤字によるインフレが最大の原因でした。「パンをくれ」こそが革命の原動力だったのです。
ここら辺の事情は次に詳しく載っています。
長文なので興味がある方は読んでみて下さい。
<なぜ江戸時代は平和だったのか>
http://www.nagaitosiya.com/b/pax_tokugawa.html
① 太陽王と呼ばれたルイ14世の拡大政策は歳入の20倍以上の国債残高を生んだ
② イギリスの銀行家、ジョン・ローが兌換通貨を発行しフランス国債を買い集めた
③ ジョン・ローはミシシッピ会社を興し、アメリカの金鉱開発と称して株を売りまくった
④ ジョン・ローの会社は国立銀行(バンク・ロワイヤル)となった。
⑤ ミシシッピ会社の株が高騰し株価バブルが発生
⑥ ミシシッピ会社の金鉱開発がデタラメである事が発覚し株価が暴落
⑦ 人々が銀行券(紙幣)を金に兌換しようとして銀行に殺到
⑧ バンク・ロワイヤルが破綻
⑨ 深刻は恐慌が発生し、デフレが深刻化
⑩ ブルボン朝は戦争で経済を刺激するも、財政赤字が拡大する
何だか、現在のアメリカの様な状況に当時のフランスは陥っていた訳です。
この時期の地球は現在よりも寒冷でした。(小氷期)
1645年から1715年の間、太陽活動が低下し黒点数が減少した時期があります。この時期を「マウンダー極小期」と言います。
マウンダー極小期の前後、14世紀半ばから19世紀初頭は後気温の低い傾向は続き、1814年まではテムズ河が度々氷結していますし1780年はニューヨーク湾が凍結しマンハッタンからスタッテン・アイランドまで歩いて渡れました。
作物の不作からヨーロッパでも日本でも飢饉が発生したりしています。
⑫ 財政破綻によりインフレが発生
⑬ 小麦の不作により食料を中心に高インフレ化
⑭ 「パンをくれ」暴動に発展
⑮ 1789年、フランス革命が勃発
■ 財政均衡に成功した徳川幕府 ■
同時期、徳川幕府も5代将軍綱吉(お犬様)の浪費により財政難に陥ります。元禄時代に増加した金銀貨によりインフレ(バブル)も発生していました。
① 新井白石が倹約を奨励(緊縮財政)
② 通貨量を2%削減
(改鋳により金銀の含有量を増やす・・・通貨価値が高まり物価が下がる)
③ 米価が下落し始め、デフレに転じる
④ 吉宗は1736年、改鋳により量的緩和に転じる
(金銀の含有量を減らし通貨価値を下げ、物価を上昇させる)
⑤ 1758年には幕府の財政が黒字に転じる
徳川幕府は適切なリフレ政策と、インフレ対策を繰り返す事で、幕末まで政権を維持していきます。
■ 徳川幕府はインフレによって滅亡した ■
比較的安定したいた徳川幕府の財政政策も、幕末期に破綻をきたします。
① 開国によって金銀が海外に流出
② 金銀不足により、改鋳を行い貨幣の金銀の含有量が下がる
③ 貨幣の価値が下がり物価が高騰する
④ インフレが発生する
⑤ 下級武士の生活か逼迫する
⑥ 食い詰めた武士が幕府を倒す
昨年の竜馬伝を見ても、「倒幕は志高き下級武士達の偉業」と歴史では教わりますが、実際にはインフレで失業したり、食い詰めた武士達の反乱によって徳川幕府は滅んだのです。
■ 裏で糸を引くもの・・ ■
フランス革命でジャコバン派を支援していたのは、ロスチャイルド家だと言われています。
倒幕の立役者、坂本竜馬のスポンサーであるグラバーは東インド会社の出身です。東インド会社はロスチャイルド家の会社です。
ロスチャイルドはフランス革命でも明治維新でも、インフレを発生させて革命の原動力を作ると同時に、思想的な扇動者を養成して革命の引き金を引かせます。
革命によって権力は王族から市民に移ったように見えますが、金融や経済の支配権はロスチャイルドが中央銀行制によって掌握します。
■ 中東や世界で起きている事 ■
ロスチャイルド=イルミナティー一派は手を変え品を変え、世界に揺さぶるを賭けますが、その手法は実は一貫しています。
① バブルの発生
② バブルの崩壊
③ 財政赤字の拡大
④ 財政破綻によるインフレの発生
⑤ 市民暴動(革命)による政権の崩壊
全ては計画されているのです。