張り出し舞台で客席はコの字型に作ってあり、3方向から舞台から舞台を囲むようになっている。舞台奥の本来の舞台となる部分にはナイトクラブの設定がなされており、そこではもう一つのドラマが並行して展開していくことになる。アンサンブルとしてのドラマが本編と時には同時進行で、あるいは本編に挟み込まれながら演じられていく。背後のドラマは無言劇である。あくまでもこれはテネシー・ウィリアムズの短編戯曲の2本立てで . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- 南田/大阪新撰組『来たのは、誰か』
- 遊劇舞台二月病 中川/遊劇舞台二月病『sunny day』
- つげともこ/浪花グランドロマン『たなびく黄昏』
- 通りすがりですみません。/劇団大阪『医者の玉子』
- はっちゃん/『三姉妹』
- 上西和幸/遊気舎『かきつばた、キス期すキス帰す、くさくさためほたる 』
- 絹子/神原組プロデュース『わらわら草紙 六の章』
- 松原佑次/遊劇舞台二月病『sandglass』
- 魔人ハンターミツルギ/超人予備校『ヤドカリン』
- 中川真一/遊劇舞台二月病『night way』
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo