大好きなクラシック音楽、本、美味しいお店、旅行などの記録です。
休日はソファの上でリラックス!
「とんかつ和栗」(日吉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/91/b2494cffef790813635ba5570cad0faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ed/a992ed094cccbccabd639adbef41da51.jpg)
今年の夏頃だった印象ですが、昨年の11月にオープンしたとんかつ屋です。新しいカウンターに清潔感があり、結構客も入っているし、テレビもあると好印象だったのですが、とんかつは、銀座のにし邑でたまに食べてお腹一杯になるので当分いいよ、他店はいいやという気分でした。
ようやく初入店です。メニューは特上ロース、上ロース、ロースとあったので、まずは真ん中の上ロースかつ定食(1500円)を注文しました。林SPFポーク使用とあります。これはどこかで見た記憶があります。
テレビを見ながら待ちます。ちょうど石ちゃんのまいうーで博多特集。私も大好きな屋台のおかもとが紹介されていました。ラーメンを食べていましたが、ここは激辛ちゃんぽんも美味しいんです。
カウンターには3種類の塩が置かれています。テキサス岩塩、南米アンデス岩塩、パキスタン岩塩。あれ、これは蒲田の檍(あおき)のスタイルじゃなかったか。私は行ったことはありませんが、すごい行列の店としてよく食事ブログに登場します。店内を見回すと、「蒲田 檍 贈」の貼り紙がありました(暖簾も檍よりになっていました)。店主は檍で修行されたのかもしれません。
厚いたっぷりした豚肉がちょっとレアに仕上げてあります。これはメチャうまです。蒲田の丸一や鹿児島の丸一(同じ名前だけど別系列)のようなただモノではないとんかつの雰囲気があります。ソース不要です。そのまま、塩、からしでじっくりいただきました。
メニューをよく見ると、さらに高いメニューもあり、リブロースかつ定食(2800円)のハーフ(1600円)を注文していたお客さんが4人いました。次回はこれです。
大学のある商店街として、日吉にはいろいろと店は多いのですが、残念ながら好みの店は多くありません。横綱候補の店がオープンしていました。何度か試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/d94a909ff2072c98e4ddc16ebd94c0f0.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )