純白な花びらと赤い10個の葯が絶妙なコンビネーションです。
白緑色の葉をドーム型に茂らし小花を咲かせ始めました。
学名:Stellaria ruscifolia
英名:Cicumpolar stawort
和名:シコタンハコベ(色丹繁縷)
別名:ネムロハコベ(根室繁縷)
特記:花の特徴は白い5弁に深い切れ込みがあり10弁に見えます。
葉は白緑色の少々肉厚です。株は自然にドーム型に生育します。
冬の間は茎、葉は薄茶色に枯れますが一部常緑のままで越冬します。
毎年、毀れ種と地下茎で増えていきます。手の掛からない花です。
※先日、公開しました〔セラスティウム・夏雪草〕と花弁はそっくりですが
葉の形状は卵形で先がとがり大きく異なります。
(1)耐寒性(一部落葉)多年草(ナデシコ科ハコベ属)高山植物の園芸種です。
(2)耐寒温度:2009年実績・最低温度-8℃※露地栽培(文献引用:-10℃)