グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

(6月の花) クレマチス〔ドクター ラッペル〕

2009年06月23日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

’このクレマチスは十数年間、同じ場所に植えぱなしです。育てやすい丈夫な花です。
冬には葉を落とし茎は褐色で枯れた蔓のようになりますが、毎年、春になると勢い良く芽を
吹き出し、初夏には見事な花を咲かせてくれます。花は淡い桃色で8枚の花弁の中央には
赤桃色の筋が入ります。さらに花芯は薄黄色の鮮やかな花です。

学名:Clematis cv.'Dokutor Ruppel'
和名:クレマチス(流通名)
                            
(1)耐寒性落葉(蔓性)多年草(キンポゲ科クレマチス属)         
(2)耐寒温度:2009年実績・冬の最低温度-8℃※露地栽培

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする