イタンキ漁港の防波堤の上からイタンキ浜方向を望む。イタンキ漁港は、浜の東端に位置する太平洋に
面した風光明媚な漁港です。毛ガニ・スケトウダラ・宗八カレイやエゾバフンウニなど、水揚げの魚種は豊富。
※ イタンキ浜は、半島のように見える丘の下を沿うように1.7キロほど連なる長い砂浜海岸です。
潮風に羽根を広げ乾かすウミウです。
先日、ハマナスの実が赤く色付き始めた画像を掲載しましたが、この時期を迎えますとすべての実が完
熟状態になります。
垂直にそそり立つ断崖絶壁の下の草地で、カセンソウ(歌仙草)が鮮やかな黄色い花を咲かせています。
イタンキ浜の後方、垂直に切り立つ高さ60mほどの岩崖の上からの眺望です。この場に立つと、眼下
に西の浜と東の浜の対象的な景観が広がります。
※日付印字の下に小さな黒点が浜を歩く人です。さらに、下の画像の浜と草地の境に人影が見えます。