クジャクソウ(孔雀草)。長く伸ばした茎の先端に、数えきれない程の花を咲かせています。花径は小さく
2センチほど、淡いピンク色の可憐な花です。3年前に、本州方面から持ち帰り庭に移植。今では、秋に咲く
庭花の定番です。
確かな花名は分かりませんがシオンとして育てています。葉の形は菊と大きく異なりますが、小菊に似た
花を咲かせています。
ミニバラの開花は今年3回目です。2年前から鉢植えから露地植えに替えて栽培しています。当初は冬
の寒さを越せるか気がかりでしたが、今では順調に生育しています。ミニバラ「八女津姫」が、レンゲの花を
連想させる可憐な花を咲かせています。併せて、下の画像もミニバラ、メッシーナ フォーエバーです。
秋明菊。先日、開花を始めた画像を投稿しました。今の時期を迎えると固い蕾は僅か、満開に花を咲か
せています。今年は例年に比べて、花数が多いように見えます。