クアトロ秋のチーズフェアは好評をいただいている。
この間、クアトロはチーズ料理しかないのかと思われるのは間違いだ。
クアトロ魚フェアは年間開催中である。
今日のおすすめは、アジである。
たかがアジと思ってはいけない。
ブランドものの“奥地アジ”だ。
愛媛県西予市三瓶町のブランドで、豊後水道奥地湾から名前を取っている。
同じ豊後水道では関アジ・岬アジなどのブランドも有名だが、この奥地アジもそれらに負けないものだ。
一本釣りで規格にあったものだけを奥地アジという名前で出荷される。
クアトロのシェフは今朝の仕入れで一目惚れしたと云う。
ブランド云々よりも、たしかに一目惚れするようなきれいな目をしたアジだ。
早速、今日の昼からお客様に提供したが、脂が乗ってしかも身が締まってプリプリな美味しさは素晴らしかった。
「たかがアジ、されどアジ、アジは目が命」である。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます