aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

特殊部隊とお国柄

2009-09-23 21:53:01 | 海外ドラマ
GSG9、面白いです。
やはりドイツ人は真面目ですね。
日本人と気質が似ていると言われるのが良く分かります。

イギリス、アメリカ、ドイツと特殊部隊のドラマを観ていますが、ドイツが観ていて一番しっくりきます。
内容も納得するし、人間性も疑うことも無く。
観終わった後はスッキリです。

イギリスのSASの場合
「えっ!」
「そんなの有り?」
「理解出来ん!」

アメリカのユニットの場合
「我侭やのぉ~」
「冷たいのぉ~」
「信用出来んのぉ~」

ドイツのGSG9の場合
「頑張れ!」
「耐えれば報われるぞ!」
「真面目で正直者だねぇ~」

と言う事でCSIに続き「貴方なら何処の特殊部隊で働く?」笑

私なら絶対ドイツです。
ドイツは性格的にほっと出来そう。
そして皆いい男。
ケープも奥さんとは別居だし。
だいたいあんなに真面目で男前のゲープが夫なのに浮気するなんて、あの奥さんは贅沢だ。
てことで私はゲープの横で仕事します。

ちなみにサッカーのヨーロッパ戦観ているとお国柄が表れています。
ドイツやイギリスなんかこのドラマ性格通りの試合運びだもんね。
ドイツのゲルマン魂はGSG9にも流れている。
なんせチームが皆仲良しで庇いあって微笑ましい。
イギリス(正確にはイングランドだが)はすぐに人のせい。
少しでもミスを犯すと偉い攻撃を受ける。

ん~、イタリアはどうなんでしょうね。
イタリアのドラマって観たことがないです。
ちなみにスカパーではスーパードラマで唯一やっていたイタリアの番組はバラエティ。
クイズみたいなのを一般の参加者が2名で戦うのだが、ヨーロッパから集まった美女がそれに合わせて脱いでいくのだ。
もちろん胸まではだけていました。
日本じゃ絶対放送出来ないだろうな~思いながら美女の裸体を見ていました。笑
ヨーロッパってすぐ隣の国なのに性格違って面白いよな~

だからサッカー観るのもやめられません。
もうすぐワールドカップが始まるから楽しみだ