林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

東急線ワンデーパスの旅-東急新横浜線と相鉄新横浜線の完乗15.

2025-01-26 | 鉄道・旅行

 15.東急池上線池上と蓮沼の駅取材

千鳥町で十分に駅取材して、13:29で隣の池上に行く。

池上駅は相対式2面2線の地上ホームを有する池上線の駅である。
1番線は下り蒲田方面、2番線は上り五反田方面が使用する。
画像は北口で、橋上駅舎化されている。
駅ビル「etomo池上」は2021年3月30日に開業した。

池上線は池上電気鉄道によって、
池上本門寺への参拝客のために敷設された路線で、
1922年10月6日に蒲田から敷設された時に終着駅として開業した。
池上本門寺は日蓮宗の本山で、駅名、路線名もここから付けられている。
この地はもともとは「池亀」と呼ばれていた。
この辺りは湿地帯で池に亀が住んでいたことに由来するようだが、
その後、「池上」に改められた。
洗足池が本門寺の麓まであったから、蓮沼池の上部だから、
また鎌倉時代の領主であった池上右衛門太夫宗仲から取ったなど諸説ある。

駅南口に設置されていたポストは、「きになる電車」の塗色になっていた。
池上線の中心となる池上駅も木材を豊富に使った、
東急が進める「木になる駅」プロジェクトを実現した駅である。
13:49で池上から隣の蓮沼に行く。

蓮沼駅は相対式2面2線の地上ホームを有する池上線の駅である。
1番線は下り蒲田方面、2番線は上り五反田方面が使用する。
画像は蒲田方面口で、上下線ホームでそれぞれ改札があり、
構内でのホーム間の移動は出来ない。
池上電気鉄道が最初に蒲田から池上の区間が最初に敷設された、
1922年10月6日に中間駅として開業した。

駅所在地は現在では東京都大田区西蒲田七丁目だが、
開設当時は荏原郡矢口村大字蓮沼で、駅名もここに由来する。
この地は隣接する蒲田と同様に池や沼などの多い湿地帯であり、
そこに蓮の群生する沼があったことがこの地名になったという。

これで池上線の全駅取材が完了した。
ここからは目黒線、東横線の駅取材に突入する。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホームページ更新 | トップ | 東急線ワンデーパスの旅-東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道・旅行」カテゴリの最新記事