つれづれ日記

心と目の記録

カランコエ・テッサ

2011-03-01 16:28:09 | Weblog

       カランコエ・テッサ      暖かい日はベランダに出して上げます。

カランコエ属は沢山の種類があり、単にカランコエと云えば、小さな美しい花を茎頂に沢山咲かせる
色は多彩なベニベンケイの改良種のことをいいます。
原産地はマダガスカルですが、釣鐘型のこの花は、オランダで種間交雑によって育成された園芸種で
細長い円筒状鐘形をして、花色は朱赤色で先端がやや薄くなっています。
最後は赤くなり散りますがしなやかな感じの草姿で美しいものです。
釣りがちに適しているのですが、深い鉢の上に似せて楽しんでいます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿