「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

中小企業では手塩にかけて人財に育てることです!

2014-05-21 13:36:02 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

私が本当に求めているのは、仕事を達成しようとする情熱と意欲を持っている人間だ。履歴書からは、そうした内面的な渇望が分からない。それは実際に会って話して、感じ取るしかないのだ。

         ~ジャック・ウェルチ~

========================

【本文】

■中小企業では手塩にかけて人財に育てることです!■

東大野球部は、71連敗と自己連敗記録を更新し、さらに自己ワーストを更新中だ。

昨年は元巨人のエースとして鳴らした桑田氏を臨時コーチに迎え、投手陣は徹底指導を受けたはずだ。

10球投げたら8球は確実にアウトローでストライクが取れるようにコントロールを磨くようにと指導し、桑田氏自らお手本を見せた。

頭は抜群によくとも、桑田氏の教えを実行することができないから負け犬になるのだ。

学歴が高くとも仕事ができるとは限らないことを正に証明しているようなものだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中小企業の場合、決して優秀ではない人しか応募してこないかもしれない。

IQ(知能指数)のレベルも一般的には低く、EQ(心の知能指数)のレベルも低い。

つまり中小企業では、やる気のありそうな人を見つけて採用し、手塩にかけて「人財」に育てるしかないのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの知識も使いこなさなければ骨董で終わります!

2014-05-21 06:37:11 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

学問もよし、知恵の取得もよし。問題はそれを消化して使いこなす人間的成長があるかどうかだ。

         ~松下幸之助~

========================

【本文】

■せっかくの知識も使いこなさなければ骨董で終わります!■

「骨董」とは希少価値のある古道具のことだ。

一般的には年数が古ければ古いほど価値がある。

名の通った作者のものであれば価値が高くなる。

だが、価値のある骨董品を保有していても、腹いっぱいになるわけではない。

世の中には、知識に長けた人は多い。

会社にも知識に長けた人は結構いる。

だが、せっかくの知識を仕事に生かさなければ、骨董品となんら変わらないわけだ。

どんな場面でどの知識をどう使えばいいのかをしっかりトレーニングしておく必要がある。

例えば、「仕事の改善」に生かす。

例えば、「問題解決」に生かす。

せっかくの知識なのだから仕事に生かせるように自分を磨くことだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスでは五官による判断も欠かせないのです!

2014-05-20 15:02:39 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

ビジネスは数字で判断するのと同じように、あるいはむしろそれ以上に、臭覚で、感性で、あるいは触覚で判断して進めていくものだ。

         ~ジャック・ウェルチ~

========================

【本文】

■ビジネスでは五官による判断も欠かせないのです!■

経営を全て数値で判断し、一喜一憂する経営者は多い。

特に経営学を学んだ人は、数値が全てと思い込んでいるきらいがある。

確かに収益性、成長性、あるいは財務の安定性などは数値に表れるから、数値で判断するのは正しいが、数値ばかりに固執していてはビジネスチャンスを見失う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

世の中にはマーケティングリサーチ会社があって、企業から依頼を受けていろいろリサーチし、レポートにまとめて提供してくれるからありがたい面はある。

だが他力本願だけに、どれだけほしい情報が盛り込まれているかは分からない。

街に出て自分たちで観察すれば、時の流れや変化を感じ取ることができるはずだ。

例えば10~20代の女性のおしゃれ着で繁盛しているハニーズでは、ファッションデザイナーが渋谷で道行く人々を観察し、すぐさま新企画に生かしている。

ビジネスでは五官による判断も欠かせないのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に引き延ばす人はドイツでは怠け者と言われます!

2014-05-20 06:24:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

明日はやる、明日はやると言って、明日になればまた明日やる。まあ、今日だけはと怠け者はいつもそう言うものだ。

         ~ドイツのことわざ~

========================

【本文】

■明日に引き延ばす人はドイツでは怠け者と言われます!■

ドイツのことわざによれば、「明日はやる、明日はやるとくリ返して今日は心の準備に当てる」と言うような人のことを「怠け者」と称するそうだ。

だが、日本人もこんなタイプの人は結構多いのではないか。

事実、自分も若い頃、そのような態度をとった記憶がある。

会社では、明日どころか来週に引き延ばす人がいるだろう。

もっとひどい人は来月に延ばそうとする。

引き延ばす人は「時間泥棒」と言われても仕方あるまい。

多くの会社では残業をなくそうと努力している。

仕事の完了時間を午後5時に設定して、仕事の進捗を意識しながら時間を追うことだ。

例えば、岐阜県にある「未来工業」と言う会社は全員が定刻に退社するから怠け者は一人もいない。

やろうと思えば今日の仕事は今日完了して、しかも定刻に帰れるようになるのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減点主義の会社と加点主義の会社の違い!

2014-05-19 15:38:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

人の欠点を難じても得るところはない。私は常に人の長所に注意して利益を得た。

         ~ゲーテ~

========================

【本文】

■減点主義の会社と加点主義の会社の違い!■

減点主義とは体操やフィギュアスケートの採点にも似ていて、ミスをカウントして減点して行くやり方だ。

例えば、10年前に107人もの犠牲者を出したJR西日本の評価法は正に減点主義で、ミスしたら仕事から外し、日勤教育と言うお仕置きにも似た教育を実施していた。

運行遅延を挽回すべく猛スピードでカーブに入り、あのような悲惨な事故を起こしたのだ。

JTB中部の社員が直前になってバスの手配忘れに気付き、遠足を中止に追い込むべく偽の手紙を書いたのもその背景に減点主義がちらついて見える。

減点主義人事にはいいことは何もないのに、なぜか今も多くの企業に存在する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、超優良企業サントリーのように典型的な加点主義の会社もある。

創業当時から「やってみなはれ」の風土が根付いていて、行動してプラス、失敗してマイナスだからプラス・マイナスゼロだ。

成果を出せば、プラス・プラスで社員のモチベーションは高まるばかりだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優れたリーダーの要件を考える!

2014-05-19 06:27:02 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

私は、優れたリーダーとは他者の意見を聞いた上で自分で考え、決断できる者、そして説得力と実行力を持つ者だと思う。

         ~高橋秀信~

========================

【本文】

■優れたリーダーの要件を考える!■

職場の仕事がうまくいくかどうかのカギはリーダーが握っていると言っても過言ではない。

リーダーシップがまずければ、部下の不満が募り、チームワークが乱れる。

では、優れたリーダーの要件とはどんなものが考えられるだろうか。

□ 部下の意見を聞く

□ 自分で考えて決断力する

□ 部下に対する説得力がある

□ 実行力がある

部下に意見を言わせるのはいいが、最後は自分で考えて決断しなければならない。

反対意見だった者もいるのだから、決断した根拠、理由を示して説得しなければならない。

行動計画に落とし込み、担当を割り付けて実行に移すわけだが、自らも実行者の一人として受け持った項目をやり遂げなければならない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職には「徳の人」を抜擢すべきです!

2014-05-18 15:13:21 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

人間には「徳の人」と「才の人」とがある。「徳の人」は大将の器なるべし。「才の人」は補佐役になるべし。リーダーとしては地位が高ければ高いほど技能的能力よりも徳のほうを要求される。

         ~田辺昇一~

========================

【本文】

■管理職には「徳の人」を抜擢すべきです!■

適材適所とよく言われるが、多くの会社では必ずしも適材適所で人事が行われているわけではない。

温情主義の人事だったり恣意的な人事だったりする。

ふさわしくない人を管理職にしてしまうと豹変することがある。

急に態度がでかくなり、威張り散らして言葉も乱暴になる。

部下たちのモチベーションが低下し、成果に悪影響をきたすが、この管理職は成果が上がらないのは部下がダメだと上に告げ口する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、「徳」のある人を見定めて管理職に抜擢する会社がある。

「徳」とはいい行いをすることや人によい影響を与える人格の力と言った意味がある。

当たり前といえば当たり前だが、「徳の人」を管理職に抜擢すれば、職場が一つにまとまり、業績に貢献してくれるのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視点を変えれば気付き力がアップします!

2014-05-18 06:19:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

問題を解決する一番の方法は、視点を変えることです。上から見たり、下から見たり、横から見たりすることです。

         ~伊藤 守~

========================

【本文】

■視点を変えれば気付き力がアップします!■

気付くか気付かないかが生死を分けたのが韓国旅客船の転覆事故だった。

沈み行く船の客室の窓に人影が映っていた。

何かで窓を叩き、打ち破ろうとしているようにも見える。

海洋警察は誰一人そのことに気付かない。

いや、気付こうとしていないのだ。

みんな単眼志向で、全体像を見渡して問題解決に臨む訓練がなされていないのだ。

「素人集団」と言ったら、韓国当局は怒るだろうか。

新しい組織を作ると朴大統領はわめいたが、組織を作っても機能しなければ意味がない。

鍛え抜かれた指揮官が陣頭指揮を取り、一糸乱れず救援活動できるように日ごろから訓練を積んでこそ初めて機能するのである。

救援活動だけでなく、全ての問題解決には視点を変えて気付き力をアップすることが極めて大切なのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業が発展するためには名参謀が欠かせないのです!

2014-05-17 15:05:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

私と藤沢が裏と表のパーソナリティを持ち合わせながら今日まで続いてきたのは、目的が同じであったからだ。ものの考え方、見方がその手法では異なっていても発想の時点、到達の地点は一緒になる。これは大事なことではないか。

         ~本田宗一郎~

========================

【本文】

■企業が発展するためには名参謀が欠かせないのです!■

一介の町工場だったホンダがなぜ世界のホンダに成長できたのだろうか。

創業者本田宗一郎氏の功績が大きいことは万人が認めるだろう。

しかし、いつも陰になり日向になって社長を支え続けた名参謀藤沢武夫氏の存在を見逃してしならない。

宗一郎氏は、四六時中現場にどっぷり漬かり、エンジンの開発に没頭した。

お金の心配は全て藤沢氏がやってくれたから、「バカヤロー、やればできるじゃないか」と部下を怒鳴りながら安心して現場の仕事に専念できたのだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中小企業でも創業者は大概優れた番頭格、つまり名参謀を育てていた。

二代目~三代目ともなると父の代から尽くしてくれた番頭がうっとうしく見えて粗末に扱うことがあるがそれはまずい。

歴史上の優れた経営者のように目的を共有して二人三脚で歩むほうが絶対にいい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極力前向きな人と交流することです!

2014-05-17 06:25:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】


私の周りには魅力的な人が本当にたくさんいる。この世界に限らず前向きな人と話をするのはすごく気持ちがいいでしょう。

         ~藤原紀香~

========================

【本文】

■極力前向きな人と交流することです!■

世の中だから、当然ポジティブな人もいればネガティブな人もいる。

例えば韓国の朴大統領はどうか。

ことあるごとに慰安婦問題を採り挙げ、各国の要人に告げ口外交を展開する。

会社や取引先、あるいは顧客企業の中にもこのようにネガティブキャンペーンを展開する輩はいるものだ。

このような人とは仕事上での付き合いもしたくないのだが、そうも行かない。

仕事上ではじっと我慢して付き合わざるを得ないのだ。

仕事を超えた付き合いは、願い下げだ。

付き合いは前向きな人、つまりポジティブな人と極力すべきだ。

前向きな人だといろいろ学ぶ点も多いし、第一気持ちがいい。

そのためにはこちらも前向きな人間になれるように相当努力する必要がある。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする