あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

BSJAPAN・昭和は輝いていた

2016-04-29 15:49:54 | 熱海

今夜(4月29日) 21時からの

「BSJAPAN・昭和は輝いていた」は熱海がテーマです。

http://www.bs-j.co.jp/showa/

熱海、昭和好きにはたまらない番組なようです。

ゲストにはなんと・・・

我等が福島屋旅館のご主人が!

そして「貴重な映像」とは?もしや前にお話しした「あたみ」が使われるのでしょうか?

今晩21時です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海後楽園ホテル みさき館 2

2016-04-02 12:54:31 | 熱海

送迎バスで熱海後楽園へ

別の日に撮影した熱海後楽園ホテル。

右の奥に見えるのが「みさき館」

タワー館の前は

絵葉書より

遊園地で観覧車がありました。

サンケイ 1000万人の乗用車より転載

熱海後楽園に到着しました。

みさき館廊下

お部屋

ご覧のように外観はレトロな「みさき館」はナウく改装されており高度経済成長時代な

においは殆ど感じさせませんでした。

まぁ、普通の人にはそれで良いのでしょうが。

館内と館外へ探索に出掛けました。

最上階は建て増ししたらしい。

営業を終えた遊園地。

 

なんとなくカオスな・・・

 

部屋から見えたトンネル

ニューアカオまで繋がっているそうです。が、非常時以外は関係者しか通れません。

夕飯はタワー館でバイキング。

【これから行くビール好きな方へ】

ジョッキより料金が同じの瓶ビールにした方が良いです。

中ジョッキという事でしたが・・・ちょっと小さいです。

二杯目に瓶にしましたが、瓶の方がお得です。

 

  

感想

改装されており思ったほど「昭和」な感じはしませんでした。

残念ですが普通の人にはその方が良いですね。

みさき館は8月までの営業なので気になる方はお早めに!

「1000万人の乗用車」の表紙は後楽園前で撮影されています。

この自動車誌の表紙、何がスゴイかって130セドリックのスタンダードです!(130S)

普通は新車試乗記には最高グレードを使うのですがメーカーから供与されたのは

高速有鉛も苦笑いな営業用車の低グレード(笑)

バンパーやグリル、モール類の無い姿が表紙を飾りますが今となっては実に貴重な姿です。

中に試乗記もあり開通間もない熱海ビーチラインを走る姿とかもありますが残念な事に

内装やエンジンルーム内は載っていません。

私は単に日産の広報車が出払ってしまいスタンダードになったのだろう、と思っていましたが

熱海が観光客に向けたこの企画。

熱海新聞より

熱海温泉1,000万円ボーナス賞品

 特賞:ニューセドリック

この賞品を熱海に運んで来ているので駅に展示する前に便乗したのでは?

この時代、「乗用車をプレゼント!」とかあるけどその車種の一番廉価な低グレードがあてがわれる事が多い。

 最上級のセドリックスペシャル6 ¥1,142,000

に対してスタンダード130Sは   ¥750,000

その差¥392,000。  

この個体が「デラックス」だったら『セドリックデラックス』とうたっているでしょう。

何も書いていないし、雰囲気から同じクルマではと推測します。

 

当時は「な~んだ、スタンダードか」と思われていたでしょうが今ではスタンダードの方が高かったりする。

このセドリックを当てたのは確か東北地方の女性だったかと思いますがその記事を

忘れてしまいました。

熱海後楽園のお話しなのに130セドリックの話しになってしまいました(笑)

 

【終わり】

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【業務連絡】和田翔平市会議員へ

2016-01-28 23:26:53 | 熱海

熱海の市議会議員和田翔平さんにお願いです。

これを探してみてください。

昭和41年10月22日の熱海新聞です。

10年以上前のクローズアップ現代で熱海の事が取り上げられた時に

冒頭部分だけが放映されたのと同じものだと思います。

熱海海岸のホテル群の空撮から始まる記録映画「あたみ」

これを探して熱海にお住まいの方々へ上映会を開けば

高齢の方々には懐かしく思い起こされると思いますし

かつての熱海を知らない若い方々にも興味深い作品だと思います。

市役所か図書館に眠っていると思いますがいかがでしょう?

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海後楽園みさき館  +寝台特急「富士」

2016-01-23 21:21:53 | 熱海

既報ですが8月で熱海後楽園の「みさき館」が終わります。

「みさき館」は高度経済成長期の熱海に出来た現存数少ない近代建築ホテル。

かつての熱海海岸からは後楽園遊園地の観覧車が見えシンボルとなっていたが

彩雲家は泊まった事も入った事もありません。

タワー館が出来てから「みさき館」となり主役を譲りましたがレトロな外観を眺めては

「いつかは・・・」と思っておりました。

しかし一昨年位から「そろそろ閉鎖では?」と噂を耳にして

てっちんさんと行ってきました。

2014年12月19日の事です。

一年以内に書こうと思いきやほったらかしにしてしまいました。

その日を選んだ理由はこれです。

東京駅100周年で特別急行列車富士号が記念運転されたのです。

最後に乗ったのはもう6年前になるのか

送り込みの機関車EF65の1000番台。 

東京駅に電気機関車が・・・

この日は平日の昼間にも関わらず多くの方々で賑わっておりホームは乗客と関係者しか入れませんでした。

 

反対側のホームから、と思いきや嫌がらせのように185系が「試運転」幕で壁を作っていました(苦笑)

でも少しだけでもホームから見えたのでいいや、と富士が発車すると下りの「こだま号」に乗ります。

通常なら湘南電車で行く所が今日だけは違う。

夢の超特急で熱海へ先回り(こだまは特急だけどね)

熱海の駅で待ち構えていると入ってきました。

トンネル抜けてヘッドライトが上に二灯点いているのを見ただけで「おぉ・・・」とため息

幼少の頃に何度か見た富士とは違う。

その頃は電気機関車がEF65の1000番台だった。

今回のは当時、図鑑や本でしか見た事がない500番台の富士マーク付き・・・

まさか見られるなんて、と感慨にふけっていました。 

東海道線に客車列車華やかりし頃は毎日多くの列車が行きかっていた時代。

その幻を見たつかの間の出来事です

伊東線に入り去っていく姿を見えなくなるまで一人見送っていました。

駅前で飲んだ後に富士が来る時間になるとその姿を見送った事もあったな。

当たり前の光景だった・・・

 

先行のてっちんさんから宿に入ったとの連絡が入り私も後楽園へ向かおう。

と、言いながらも熱海駅に残る看板を見にいく。

まだあった!

皆さんならこの看板の希少性?をご理解頂けると信じています(笑

テープの下に隠された文字

こんな所に「かつて」を見つけ悦に入ります。

4つの下の旅館名は熱海へお越しの際にご確認ください。

撮影時期は違えどこんな光景にも味がある

 

熱海駅マクド前から後楽園ホテル行きの送迎バスに乗り込みます。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田翔平さんに会う

2015-12-28 22:04:15 | 熱海

熱海に行ったら和田翔平さんに会ったんですよ!

誰それ?ですか(笑)

こちらの画像の方です。

熱海市議会期待の新人議員、和田翔平さんです。

観光客から見た熱海についてお話しインタビューさせて欲しいとの事でした。

「若いなぁ、聞く相手を間違えているよ」と、戸惑いつつも語ってしまいました。

何についてというとやっぱりアレです(苦笑)

こちらの和田さんのサイトをご覧ください。  ↓  ↓  ↓

http://shoheiwada.net/

彩雲のくせに偉そうに語っています 何様だ、私は?

しかし和田さん若いなぁ なんと26歳なんですって!

若いっていいわねぇ

熱海市の皆さん和田翔平さんを宜しくお願い致します。

 

業務連絡

かわせみ1号さん、近日中にアップと言った「みさき館レポート」は来年となってしまいます

申し訳ありません

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わる熱海・・・

2015-12-17 00:10:03 | 熱海

WG画像掲示板によりますと熱海駅舎がついに解体される事となったそうです。

http://tootoo.to/bbs/atamiwg/

19日にセレモニーが行われるそうですが私は行けません。

熱海駅といえば三角屋根の駅舎というイメージが強かったです。

マイカーでドライブがてら訪れる熱海も楽しいけれど

東海道線で車窓を眺めながら往く熱海も好きでした。

色々な事情で仕方ないとは思いますがさびしいです。

 

更に熱海後楽園ホテルの「みさき館」も取り壊しが決まりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000004-izu-l22

「熱海市和田浜南町の熱海後楽園ホテルを運営する東京ドーム(東京都文京区)は14日、来年8月末で同ホテル・みさき館(全142室)と付帯施設のホール棟の営業を終了すると発表した。跡地には新施設の建設を計画中で、隣接するタワー館(全93室)の営業は継続する。

同ホテルは、宿泊施設のみさき館を核に1965年8月開業。96年7月には新館のタワー館(18階建て)の営業を開始した。今年9月23日に累計宿泊客数が750万人に達した。みさき館には、このうち大部分の約600万人が宿泊したとみられる。

 みさき館は11階建て。コンベンションホール「宴」をはじめ、大小合わせて12の会議室・宴会場を備えている。延べ床面積は約2万8800平方メートル、建築面積は約7900平方メートル。営業終了以降に取り壊す予定。

 同ホテル取締役副総支配人の川上貴男さんは「50年にわたる愛顧に対し深く感謝申し上げたい。タワー館の付加価値向上、新施設の展開などにより、さらに皆さまに愛されるホテルを目指したい」とコメントした。

 新施設の建設計画については、タワー館の機能を生かし時代のニーズに合った内容にする方針で、詳細が決まり次第公表される見通し」

伊豆新聞より

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨペットコロナと熱海新道

2015-08-17 14:01:33 | 熱海

前に書いたけど編集途中で埋もれていた記事を今更アップ。

2014年1月頃に書いたものですが


 

熱海で好きな場所の一つが熱海新道

過去にブログでも何度か触れたがモータリゼーションの波が押し寄せる60年代の

熱海に開通したかつての有料自動車専用道路。

今は殆ど忘れられた道となっているが用も無いのに走りたくなる。

福島屋旅館入りして念願の風呂へ入り夕方に行ってきました。

さてこちらのカタログをご覧ください

60年代を過ごした方には懐かしいトヨペットコロナRT40(中期型)のカタログです。

こちらが前期 ↓ ↓ ↓

 

さすがトヨタ博物館。バイアスタイヤも新品?(これって再生産したの?)

RT40といえば名神高速道路での走行テスト。3台いるのでスタート前のセレモニーかな?

(一台は事故に合いリタイア)

さて話しは逸れたが(余計な事を書いているから続かないのよ)中期型のカタログ表紙の背景は熱海の街。

そしてその手前の道路は熱海新道なのです♪

開通して間もないのでガードレールがキレイなこと。

これがコルト1100だったら良いのですが実はコルト1100のカタログにも同じように熱海が出てきます。

それはまたいずれ・・・

今回はそのカタログの撮影場所を探してみようというわけ。

しかし平成の今は草木が生い茂る。

それにカタログでは道路のがけ上からクルマと町を撮っているから道路からでは同じ場所を探すのは難しい。

似たような場所に3回ほど車を停めてたぶんここかな・・・?

比較

う~ん・・・レンズも撮影地点も違うから自信無いです。

さてカタログ地点はこの辺にして熱海新道を堪能しませう。

 

熱海自然郷の入り口付近。

サインボードが変わりました。 下がかつてのサインボード。

こちらも代わっていますす。

↓  以前の  ↓

 

 

かつてのサインボード台座跡

世はいろいろ変わっていきます

『クロソイド曲線も美しい熱海新道を走る42年度の新型車』

日も落ち他に走る車もない道はちょっと寂しい

有料道路時代はどんな道だったのでしょうか。

いろんなクルマが走ったのでしょうね~、バイアスタイヤをきしませて・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バヤリースオレンジとミニドライブゲーム

2015-04-17 21:02:02 | 熱海

熱海へ入り向かったのは「和田タバコ店」

まずは水分補給となります

コカコーラのビンタイプは扱う場所も増えたので目にする機会もありますが

バヤリースオレンジや三ツ矢サイダーをビンで飲める所はあまり無いでしょう。

バヤリースのデザインは良いです。

沖縄バヤリースは無くなったけど今後も残るのかな↓  ↓  ↓

http://www.dee-okinawa.com/topics/2014/12/bireleys.html

飲んだ後は「どちらのドライブテクニックが優れているか勝負」

白黒つける事になりました

大きく細いハンドルや計器デザインがステキ

しかし言いだしっぺの彩雲あっさり敗北

 打ちひしがれる彩雲の脇でコインゲームに興じるじろうまるさん

ここのゲーム機を気に入ってくれたようです。

 つづく

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本かずみさんの事務所へ

2015-03-05 21:07:08 | 熱海

さて熱海で福島屋旅館の温泉に入り「一寿司」に行き楽しんだ翌日は

橋本かずみさんの事務所へ行ってみました。

静岡県議会議員選挙を控え、新聞記者の方々が来ていました。

邪魔にならないように陰に隠れてお話しを聞いていましたが

どんな質問にも答えなくてはならない、んですね

私には無理無理(笑)

記者会見が終わり記者さんが帰った後に必勝を祈念し為書き(ためがき)の前で記念撮影。

 

あ!後ろの「大塚実」さんて熱海梅園の整備や糸川の熱海桜整備やジャカランダの植樹に大金を

寄贈した大塚商会の大塚さんじゃないですか!心強いですね。

熱海の梅園が整備されたのは大塚実さんが私財を投じてくれたからだそうな。

詳細はこちら↓  ↓  ↓

http://izu-np.co.jp/izuhapi/archives/sanpo/2011_10_111820.html

さて第18回統一地方選挙 熱海市選挙区は定数1

4月12日が投票日ですので熱海の皆様宜しくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その信号機は『伊豆殺し』 根府川135号線

2015-02-25 22:32:04 | 熱海

四国のお話しの途中ですが熱海ネタ

日曜日にドライブがてら寿司を食べに行こうと熱海へ向かったのよ。

先週職場の近くにある寿司屋に初めて行ったのですが出て来た特上寿司は見た目も味も残念なものでした。

いやマズイとかではないのです。
一緒に行った相手は「回転寿司以外に行った事がない」と喜んでいたのですが
私には「う~ん・・・」今後お客様に聞かれて勧めるかというと・・・

普段は寿司を食べる時は旅先なので熱海ばかりとなっている。

熱海で行く寿司屋は一寿司か一二三寿司のどちらかです。

そのすし屋で食べてから熱海の寿司が恋しくなり前回から一月も経たないのに行ってきました。

今回は「一寿司」にしたのだが都内のそれとは見た目からして違う。

それで値段も都内より安い。もちろん土地の値段もあるけど。

熱海の寿司は食べる度に
「嗚呼、旨い!(涙)生きているっていいな!また仕事を頑張ろう!」と思う位に旨いのです。
でも熱海でも「う~ん・・・」となってしまうお店もありますけどね。

一寿司さんは福島屋旅館から近いしお勧めです。

さて本題ですが行きに早川から根府川まで135号線が大渋滞でした。
横浜側からだとそれ程混雑する時間帯ではないのですが。
帰りは平日の3時なのに真鶴道路から根府川まで延々と渋滞。
何か事故でも?と思って帰ってきました。
何とか早川まで抜けて反対側を見るとそちらも大渋滞。
カーラジオの交通情報を聞くと国道135号線は根府川を頭に5キロの渋滞だったそうな
帰宅してから調べると根府川に『信号機が設置された影響』だそうです。

http://www.kanaloco.jp/article/84324/cms_id/126952

↑神奈川新聞のニュースによると「渋滞かえって悪化」

平日の昼間で大渋滞なんて土日や夏休みはどうなるのだろう。

熱海にマイカーで行くのが楽しみだったのですがあの渋滞を思うと
自動車でまた熱海へ行こうとは決して思えません(涙

箱根から伊豆スカイライン→熱海新道というのもたまにはいいけど
不便です。

しばらくは熱海行きは止めておこうかな(行くとしたら電車ですな)

熱海だけではなくその先の伊東や下田方面へのマイカー族や旅館もその内影響が
出てくるでしょう。
誰かあの信号機を抜いてください!

本当に余計な信号機を設置してくれたものです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海 「一二三寿司」

2013-11-21 23:51:05 | 熱海

【続き】

今回は立ち寄り湯に行き日帰りで帰ろうと思っていました。

時間は充分にあるので久しぶりにぶらぶら歩き海まで行ってみます。

夏、あれだけ賑わった熱海サンビーチは殆ど人もいない

そういえば初めて福島屋旅館を訪れた時もこんな海だったな

天気もこんな曇りだったっけ。

さて今回訪れる日帰り湯はかつては旅館だった「日航亭大湯」

しかしなんと定休日・・・(火曜日)

それでは福島屋に泊まって行こうと大湯近くの復元電話ボックスから旅館に電話。

ご主人の移動電話に掛ければいいものを帳場の黒電話が鳴り響く光景を想像しあえて宿に架電。

幸いにも部屋は空いていたので再び散策した後、福島屋旅館に到着。

いつものすし屋に行こうとしたらまさかの臨時休業・・・

福島屋ご主人にお勧めを伺うと

地元の人は「一二三寿司」に行くという

あぁ、あのお店か。場所は知っていて興味があったのでちょうど良い機会だ。

その前にちょっと散歩をしようと思って熱海城を目指す。

普段は車で行く道も夜に歩いて行くのは初めてです。

足元も見えないしちょっと恐いが何とか熱海城までたどり着きました。

やはりここから見る夜景は素晴らしい。

福島屋旅館の「かもめの間」から熱海城が見えるのでなんとなく見に行きたくなったのでした。

さてほどよくお腹も空いたので一二三寿司に向かいます。

この佇まいがステキ!

地元の常連さんばかりだったらどうしよう

とか不安でしたが入ってみるとご主人と女将さんの感じがとても良くて一安心。

上寿司を頼んだらシャリがほんのりと赤い

赤酢を使うおすし屋があると聞いて事はあるが初めてでした。

上寿司の後に色々と握ってもらいましたがアジとアナゴが最高でした!

http://www.atami-yuraku.com/shop/dining/hifumi.htm

一二三寿司(ひふみずし)お薦めです!

 福島屋旅館に戻り就寝・・・

翌日

変わる熱海駅

普通電車で帰ろうか特別急行で帰ろうか迷ったが帰りも「踊り子号」にしました。

昼から車内でビールを飲みトン漬け弁当を食べてみたいと思いまして。

帰りの車内販売は普通に感じのよい女性だったので安心しました。

渋滞時に通る道↓

 

この道を走るコルトを見てみたい・・

今回の旅で私が熱海で探していたのは「あのコルト」だったようだ。

↑木の陰でよく見えないが赤い屋根の建物は根府川付近にある旅館「ふくや」。

ここも訪れてみたい宿です。

 

小学6年生頃に東戸塚付近で撮影した特急踊り子号

 

現在、東海道線を走る特急は踊り子号だけ(夜間は除)

新幹線が出来るまで東海道線は特急列車や急行がひしめいていたそうな

そんな時代を想いながら乗った特別な急行「踊り子号」

たまにはハンドルを握らず気楽に行くのもいいものです

おわり

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優等列車で行く熱海

2013-10-31 00:45:11 | 熱海

10月22日 昼

横浜駅

あてのない連休を翌日に控えた前日
思いがけない臨時収入があった

前日はめったにないそんな日だった

『これは熱海に行ってきたまえ』

という事だろう。
前から「優等列車」で熱海に行きたかった。

普段列車で熱海に行く時は東海道線で「普通の」湘南電車を使うのだが
今回は特別な急行「特急」で熱海へ向かうのである。


踊り子号にはスーパービューというのもあるが(普通の人はこっちを選ぶ)
私は国鉄時代に造られた「踊り子」で行く。

過去に何度か踊り子185系を使用した「普通」で熱海入りした事はあるが
特急運用で乗るのは初めてだった。

普通運用521M この列車も今はない(涙)

12時23分横浜駅発
踊り子115号

この時間の電車を選んだのは泊まり勤務の出勤時に京急線で横浜駅に着くと
東海道線のホームに佇む同列車をいつも目にしていたからだ。

今日は憧れのあの列車で普段の私がいる京急を見てみたい。

しかし京急が遅れているらしく踊り子が発車してから横浜駅に入ってきました。

自販機の後ろにチラッと見える
なんとかギリギリで「普段はあれに乗っている感」を感じられました。

 優等列車で行く熱海
 昼食は車内でサンドイッチとコーヒー。

ただのサンドイッチではなく
「大船軒のサンドウィッチ』
鯵の押し寿司で有名な大船軒だがサンドウィッチも隠れた逸品という事でこれまた楽しみだった。
http://www.ofunaken.co.jp/sand/index.html

サンドイッチとコーヒー

過去に新幹線で営業していない食堂車に持ち込んで気分を味わったのもかなり昔の事となってしまった。
http://blog.goo.ne.jp/saiun4gou/e/902be3f1a0cbcf0bf38d4fc7796d9ac8
 

さて無事にサンドイッチは購入出来たが
心配事があった。

『車内販売でコーヒーが廻って来なかったらどうしよう』

平日だし短い区間だからあまり廻ってこないかもしれない。

あらかじめマクドでコーヒーだけ買ってから乗れば確実だが
食堂車無き今、ここは是非とも車内販売を利用しなければならない。
コンビニ、ファーストフードの台頭で売り上げも苦しいに違いない。
それで無くなってから「車内販売が無くなって残念」などと言いたくない。

http://www.nre.co.jp/ressya/
(車内販売で大船軒のサンドウィッチも扱いがあるそうだが
無い場合もあるので今回は駅売りで購入)

東戸塚付近通過~(画像は上りだけどね)

私の乗った自由席10号車。

 
検札が済み車掌さんに尋ねると車内販売は間もなくやって来るとの事で一安心。

やれやれ。やっと落ち着いて車窓を楽しめる。

と、思い列車は平塚駅付近を差し掛かった時だった。

デッキの辺りから『なんだよぅ、車掌まだいんのかよぉ』
と常軌を逸した大きな独り言が聞こえた。
あぁ、酔っ払いか精神に障害を抱えた人が来たんだな…

関わりにならないようにしやう
『ったく車掌何やってんだよ、早く行けよぉ〜!』

ずいぶんな言い方だな、検札の車掌さんは感じの良い方だったのに

と、自動ドアの空いたデッキを見るとその奇行の主は車内販売の男性スタッフだった!
車内販売って女性かと思っていたので驚いた。男性もいるのか!


『車掌おせえよ!』車掌さんを後ろから睨む目つきもアレだ・・・

えぇ?こんな人が天下のJRの車内販売をやっていいの?

なんか怖いし気持ち悪いんですけど(涙

検札で前の車両に移れないからといって車掌を恨むのは勝手だがその姿を客に見せてどうする?

こんな人から買いたくないが仕方ない。
接客の受け答えは普通だがさっきのデッキでの姿は異常だ。
私もサービス業なので特に気になってしまう。

気を取り直し待望のサンドイッチを楽しむ事にしませう。

あぁついに

大船軒のサンドイッチは開けると薄いビニールに包まれていた。

こんな上品な所も味わいのうち。

具はシンプルにハムが4つとチーズが2つ。

ハムは鎌倉ハムを用いている。
(余談だが大船で鎌倉ハムと言えばドリーム交通を思い出す方が世の中に10人はいるだろう)

シッカリとカラシの効いたサンドイッチは期待通り。
コンビニのサンドイッチとはまた違う。
(あれはあれでうまいが)

駅弁のサンドウィッチという事で味わいが増すのかもしれない。

シンプルだが素材の良さを噛みしめながら車窓に目をやる。

東海道線は小田原を過ぎた辺りからが良い。

あぁ、いつもはあの道を小さな小型セダンで走っているのだなぁ〜

列車から併走するコルトを見てみたいものだ。

それにしても特別急行は速い。
さすが優等列車!

普通は停車する根府川や早川をビュンビュンと飛ばしていく。

真鶴半島が見ながらコーヒーを飲みサンドイッチを食べる。

左カーブに差し掛かると後部の車両からは先頭車からの車列?が見える。
そしてトンネルに吸い込まれていく。

まもなく熱海

水葉亭の赤い屋根が見えてくると

列車は定刻どおりに熱海へ着きました。

ちょっと贅沢な優等列車での旅でした。

【おまけ】 踊り子号の思い出

昭和61年5月伊東駅にて

両親とコルトで伊豆へやって来たが翌日は学校のため一人踊り子号で帰る時に

父が撮ってくれました。ピンボケなのはご愛嬌。

この後、親が伊東駅前に停めてあったコルトに戻るとタクシーの運転手さん達が

『懐かしい』『俺はこのクルマのエンジンをばらした事がある』『珍しい』と

コルトを取り囲んでいて母はとても恥ずかしかったと帰宅後に聞きました。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海 HISTORICA GP 銀座NOW編

2013-10-04 10:05:31 | 熱海

第一会場の長浜海浜公園から熱海銀座商店街へ向かいました。

ついに華の熱海銀座です!

 

(福島屋旅館ご主人撮影

前も後ろもスゴい車がいるのでコルトが「普通の車」に見えます。

熱海芸者さんからチェッカーフラッグを受けます(福島屋旅館ご主人撮影

しかし私の展示場所は銀行となりの駐車場となってしまいました。

この車種の中でよくコルト1100を銀座コースに混ぜてくれたな~。

それだけでも充分感謝です。

当時を知る普通の方々から見てもらえるだけで嬉しい。

昔乗っていたんだ、という方からも声を掛けられました。

トヨタ2000GTが普通に見えてきます。

前述のフェアレデーSP310 実に雰囲気がいい!

あぁS54スカイライン・・・

さすがプリンスガレージかとりさんの車両です。

初めて見たのがこのテール。

初期の50系スカイラインはテールランプの淵にメッキ枠?がありません。

三菱コルトみたいに赤一色です。

これがメジャーな54スカイラインのテールランプ(ピンボケすいません

希少な初期型レンズを付けた車が見られた事が嬉しかった。

余計なお話しですがプリンスガレージかとりさんの販売車両にこんなクラウンが入っています。

バンパーからすると後期のRS41のようです。いかにも博物館か青少年センターか教習所のカットモデル。

(加筆:リアが板バネなのでスタンダードのRS40ですね)

とっても気になるクルマです!今までどこにあったのだろう?

気になった方はこちらを

http://www.pg-katori.com/stock_car/stock_car_72.html

ご覧ください。

来年はもっと国産車が増えるといいな。

東海自動車のボンネットバスとか来たら似合いそう。

この後熱海ビーチラインを走ってニューアカオでパーティーとなりました。

翌9月29日

福島屋旅館を出て帰宅途中にて後ろから迫るのは

本田技研のスポーツ600

同乗の安全体操さんと大興奮!

イベント参加車両ではないので全くの偶然です。クラクションを鳴らしてくれました。

テールランプからするとオーストラリア仕様かな?

バンパーレスがワイルドです。

楽しいひと時のランデブーでした。

 

今回のお土産「福島屋旅館賞

とてももったいなくて使えません。

WGさんありがとうございました。

初日の会場で優良運転士さんから頂いたお写真。色がキレイで私には撮れない写真です。

いい記念になりました。ありがとうございました♪

おわり

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海 HISTORICA GP 会場編

2013-09-29 22:45:48 | 熱海

9月28日快晴

 時間ギリギリで長浜公園に到着

憧れの銀座コースに選んでもらえるも一台だけ場違い感が溢れており・・・

周りは舶来の車ばかりでした。

殆どが外車でしたが私の好きな国産普通車も何台か来ていました。

去年は並んで展示となったコロナRT40

相変わらずキレイでした。

シンプルな日産サニー。鉄チン黒塗りホイールもステキ。

希望ナンバーの意味もイイです。

サニーとくればカローラでしょう。カローラ1100

内装もキレイでした。

低グレードが素晴らしいカリーナ1500SG こういう車こそ残って欲しい。

 

唯一の軽四輪だったと思うスバル360

とっても大きく感じられた昭和38年型セドリック。バイアスタイヤだ・・・

ブルーバードP312 ダットサン会の会長さんの車だけあってとってもキレイ

そういえばヤフオクでお買い得なP312が出ています。

 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f126855544

このブルーバードも好きな車です411型。

これはカッコいい!S54スカイライン

ラジオ、時計、ヒーターも無いスパルタンな内装(メ○ラ蓋がイイ)

 プリンス自動車扱いで有名なプリンスガレージかとりさんのお車のようです。

去年も来ていましたSRよりSP!フェアレデー310

新車のような、というのはこの車の為にあるのでは?

 

SP は内装もステキ

クラウンMS50 やっぱりクラウンはいいな

気になった外車編

昭和41年型ベンツ200 「ハネベン」

なんとなくコルト1100に似ていると思ってしまうフォードEscort Mk1

参加車ではないが駐車場に停めてあったワーゲン。コルトと同世代でしょうか?

 

さて

今回一番の車を選ぶとしたらこれです。↓   ↓

日野コンテッサ900

ナンバーもまたスゴイ!

第一回、二回日本グランプリでも活躍したし今回の趣旨にピッタリな車です。

私はこの車ばかり見ていました。コルト以上に部品が大変だと思います。

 

以上、第一会場の長浜海浜公園編でした。

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海サンビーチ 1990年

2013-09-07 00:21:24 | 熱海

そういえば若かりし頃に熱海サンビーチで遊んだ時の写真があったな

実家の押入れを探すと出てきました。

「写るんです」の水中カメラ版(防水版だったかな)を使って撮りました。

ネガの記録には平成2年(1990年)とあります。

中央に座っている友達を撮影したものですが「つるや」と右に「熱海グランドホテル」が写っています。

溺れる私の後ろにはビクターの看板が見えます。この看板も長いこと熱海海岸前にありましたがいつの間にか無くなってしまいました。

看板右には熱海富士屋があってその後ろには「ニューフジヤ」の看板がチラッと見えます。

この時の福島屋旅館はどんな感じだったのかな。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする