「最近熱海に行ってるの?」
そんな声を職場や周辺で聞かれます。
行ってないように見えて実は最近月1状態です・・・
久しぶりにブログに書いてみます。
コルトは乗る機会も減りすっかり「熱海号」となってしまった。
そんな中で休みがあったので久しぶりに走らせてみる事にした。
いつもは国道一号線→新湘南バイパス→国道一号(平塚)→134号→西湘バイパス→135号→真鶴道路(旧道または旧々道)→ビーチライン→熱海着。
という決まったコースだ。
たまには昭和なルートを使って箱根に行ってみてその時の気分や状況で熱海に行ってみようか。
なのでいつものあの宿には予約をしないでおこう。
ダメだったら帰ればいいさ。
6月24日
藤沢から新湘南バイパスに乗らず国道一号を走る。松並木が一部に残るドライブウエイ。
藤沢周辺が混雑しているのだろうが有料道路を使わずに行ってみよう。
東海道らしい松並木を通過するが写真は間に合わない。
酒匂川に差し掛かる。
免許を取って箱根に日帰り温泉ドライブをしていた20代前半のころ。
酒匂川のほとりに実に古めかしいトヨペットセンターがあった。
かつては「トヨペットドライブイン」として小田原、熱海方面に向かうオーナードライバーにとって重宝されたそうだ。
玄岳ドライブインのような形をして中には蛍光灯の照明が輝いている5、60年代な物件だった。
その姿に魅了されて立ち寄ってみたかったが小生の車は三菱重工かいすゞジェミニだったから
立ち寄る事はなかった。
いつしか味のある建物は無くなってしまったが更に後年に現在は普通のトヨペットになっている。
つづく