あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

「盗人猛々しい」と言いますが・・・

2012-02-27 20:01:43 | Weblog

奈良県大和郡山市の警察官発砲事件 平成15年9月、大和郡山市の国道24号で、窃盗容疑で追跡中の逃走車が急発進するなどしたため、奈良県警の警察官3人が計8発を発砲。うち2発が助手席の男性=当時(28)、窃盗容疑などで書類送検、被疑者死亡で不起訴処分=に命中し死亡、運転席の男性=窃盗罪などで実刑確定、出所=にも1発が命中し、重傷を負った。遺族の告訴を受けた奈良地検は発砲を命令した警察官を含む4人を18年1月に不起訴処分としたが、22年4月に奈良地裁が警察官2人を特別公務員暴行陵虐致死傷罪で付審判決定。23年1月には2人を同致死と殺人罪で審理する訴因変更決定が下された。

(ちなみに窃盗犯の遺族は、2006年に1億1800万円の国家賠償請求訴訟をしています)

明日(28日)、判決が下されます。

判決によっては日本は「犯罪者に優しい国」となり更なる治安の悪化が懸念されます・・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修復の進む「公園の市電」 

2012-02-23 20:50:47 | ヨコハマ

ヨコハマ産まれでヨコハマ育ちの私にとって横浜市電とは

走っているイメージは全くなくて

「公園に置いて展示してある」

というものだった。

幼稚園や小学校の遠足に児童遊園地や公園に行くと

何故かフェンスの中に薄いピンク色に青い帯の横浜市電が置かれていた。

保土ヶ谷児童公園に保存されていた1513号車は小学生の自分が見ても

特に状態が素晴らしくつり革、シート、降車ボタン、などが揃っていた。

電停の標識(あんどん)はどこのモノだったかは覚えていないがその下についていた

広告(山元町の名前があったような・・・)まで残っていた事も覚えている。

遠足から帰ってクレヨンで書いた「絵」はいつも横浜市電だった。

その市電が私の目の前から消えたのは小学3,4年の頃だったと思う。

遠足に行き市電に会えると思って訪れたが忽然と姿を消していた。

子供の私にとって衝撃は大きく

「市電が消えた」という事に納得が出来ずどこかに移動したのだと思う事にしていたものだった。

願わくば保土ヶ谷公園の市電の写真をもう一度見てみたい。

 

身近な市電がもう一台あった。

私の住む区内にある久良岐公園(くらきこうえん)の1156号。

遠足に行き入り口に入り遠くに鎮座する市電の姿を見つける時の高揚感は今でも

覚えている。

ただ、保土ヶ谷のそれと比べるとその当時でも状態はよくなく

破損が酷かったと記憶している。

ヨコハマの各所にあった市電も老朽化、心ない人による破損により撤去されていった。

 

数少ない公園の市電 1156号。

盗れる部品は全て取り去り壊せる場所は全て壊しました。というような状態です。

電車の下にもぐってフードゴングを鳴らすのが好きだったが

前後とも持ち去られていた。

現役当時はヘッドライト、ウインカー、ストップランプまで付き自動車のようだったが

それも全て「跡」

いずれは解体される事でしょう。

子供の頃の楽しい思い出がまた一つ消えて行きます。

と、悲観していたら解体、撤去から「保存修復」決定となりました。

 http://blog.goo.ne.jp/saiun4gou/e/966475e53b72e05a7099f85299537f3f

 

神奈川新聞のカナロコ鉄道ノートというブログで修復が始まったと知って

見に行きました。

http://railroad.kanaloco.jp/

なんと足場まで組まれています!(2月15日のようす)

作業をしているサカクラの方に声を掛け写真を撮ってよいか尋ねたところ

責任者の方が「どうぞ中でご覧ください」と招き入れてくださり

説明までして頂きました。

この日は屋根の「灰色」部分を塗っているところでした。

幼少の頃に見た「公園の市電」が復活する

私にとってはウソみたいな話しです。

そして今日(2月23日)のようす。

 

完成後にはボランティアで掃除だけでもさせて頂きたいと思っています。

 

また横浜都市発展記念館では

「横浜にチンチン電車が走った時代」として横浜市電の企画展示が

4月1日まで開かれています。

http://www.tohatsu.city.yokohama.jp/

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町 喜久屋

2012-02-19 23:08:52 | ヨコハマ

元町の通りを走っていると左手の建物二階に古めかしい(誉め言葉)

喫茶室のやうなものが見えるので気になっていました。

 

平日に見た時は営業しているのか分からなかったが

訪れてみると一階は高級洋菓子を売っていて

二階に喫茶が出来るシステムになっていた。

店名を喜久屋といいます。http://kiku-ya.jp/

 

写真には撮って来なかったが入り口に

「二階でケーキ、サンドウィッチが~」

とスタンドにて案内されているのだがそのスタンドもちょっと今では見かけない。

ガラス扉の取っ手も6、70年代チックで

二階へは緩やかな曲線をえがく階段で招かれる。

こ、この天井は・・・

蛍光灯の配置に打ちのめされる。

さらにナウでファッショナブルな町なのにパイプイス。

装飾の無い店内。大理石の壁。

子供の頃によく見掛けた「子供用のイス」

全てが昭和です・・

 

ケーキとコーヒーを注文。

コーヒーカップ&ソーサー、スプーンも私好み。

お店の方に伺うと以前はレストランも営業していたとの事だ。

三階へ続く階段があったがその手すりもステキだった。

お値段もお手頃でした。

元町でのお買い物や観光のひと時におすすめなお店です。

自宅に帰り昭和42年発行のガイドブック「横浜味覚地図」に

当時の案内が掲載されていました。

 書籍の転載はちょっとマズイかと思いましたがここまで古いと歴史資料だと思い悩んだ末に

掲載します。

 創元社「横浜味覚地図」昭和42年発行(地図ではまだ横浜市電が走っていますね)

良心的な値段は昔からのようです。

またHanako横浜特集にも載っていましたが二階席は週末のみの開放だそうで

普段は一階席だけとなるそうです。ケーキではレモンケーキが名物だそうです。

絶対に二階がいいですよ。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終】いすみ鉄道イベント参加 16 ハイウエー時代

2012-02-06 01:22:31 | 60年代

いすみ鉄道イベントレポートもやっと最終回。

あまりにも濃い二日間だったので帰りのフェリーボートの中で

「これをブログに書いたら20話位になるんじゃないか」

などと笑っていたが16話までいくとは思いませんでした。

ダレても来ましたが皆さんのコメントで励まされました。

さて

フェリーボートから降りてどこかで夕飯を食べようとドライブインならぬ

ファミレスに入り歓談。

ベレットには国吉→金谷まで波さんが助手席に乗り

久里浜からファミレスまではさまひさんが乗りました。

2人の共通した感想は

「同じ年代の車なのに乗り心地も走り方も全く違う」

との事でした。

ベレットは3速コラム

コルトは4速コラムでして前にも書きましたが

「一速三寸(ロー半転がしとも言う)」

 『一速は発進しか使わないから少しでも車動いたら二速にシフトアップせよ』

と、コルトに乗った時に父からの教えですぐに二速に入れていました。

しかし三速の場合は一速、二速で引っ張るそうです。

乗り心地はコルトの助手席に乗ったあきひーさんも

「ずいぶん柔らかい」

http://blog.livedoor.jp/bellett_saloon/archives/51834908.html

と感じたようです。

確かにコルトの助手席は

「フワフワですね♪」とよく言われます。

しまった、いすみ鉄道のイベント時にベレットの助手席に乗せてもらえば良かった 

それに内装の写真を撮らせてもらうのも忘れていた

さてそろそろ帰りますか。

楽しいドライブも終わりが近づいてきた。

2台は横浜横須賀道路入り口を目指す。

そして空いたハイウエーを私達は走った。

細いハンドルを握り先行するベレットのテールを眺める

オレンジの輝きを受けて先行するベレットサルーン

まもなくこのイベントも本当に終わる

一抹の寂しさを感じていた

この時間この道路を走る車はあまりいない

バックミラーを確認し

右足のアクセルペダルを踏みこむ

ウインカーを右に出しゆっくりとベレットを追い越した

左に白い車体が流れて行く

(さまひさん撮影)

すぐさま左のレーンに戻る

 開通間もない首都高ではこんな事が繰り返されたのだろうな

昭和37年12月20日 読売新聞より

抜きつ抜かれつで走るのが楽しい

だが・・・

「抜きつ抜かれつ」走るのをどうやって運転しているあきひーさんに伝えればいいんだ?

帰り方向の関係で波さん、安全体操さん、さまひさんはコルトに乗っているが

ベレットには運転しているあきひーさんしかいない

 「さっき聞いた電話番号で

 運転しているから出られないでしょ・・・

いかん!これではまるで

「ノロノロ走っているんじゃないよ

と強引に抜かした『ただの感じの悪い人』じゃない

キャ~

ど、どうするんよ~

しかたなく速度を落としながら窓を下げて右手を出し

 先に行って欲しいの

 嫌がらせで抜いたんじゃないの

 お願いだから今度は私を追い越して~

と念じながら右手を前に数回倒す

理解してくださったようでベレットの白いウインカーレンズが灯り再び抜いていく

昔のニュースフィルムで見た首都高開通の時みたい・・・・

(NHKニュース映像より--車は三菱コルト1000)

 

乗り心地も走り方も違うがやっぱり同じ匂いのする車同士だ

私が降りるインターが近づいてきた

 もっと一緒に走っていたい

そう思いながらリングホーンに指を掛けて警笛を鳴らす

あきひーさんがこちらを見て笑った

 『サヨナラ・・・』

白いベレットは徐々に小さくなり、そして視界から消えていった

あのハイウエーでコルト1100をパスしたベレット1300セダンは

私達の二日間を最後まで「昭和」にしてくれたのだ。

おわり


 

イベントが終わって二ヶ月が経ち

やっとレポート?が終わりました。

あのイベントに呼んでくださったまにまにカレチさん

夢のような夜行バスに乗せてくれた運転手さん、車掌さん

いすみ鉄道キハ52入線一周年イベントスタッフの皆さん

そして写真を撮ってくれた、さまひさん、てっちんさん

本当にありがとうございました。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し掛け禁止

2012-02-04 23:38:17 | Weblog

『えっ・・・?? 現代の車ってエンコしたら「押し掛け」してはマズイんですか?』

いつもの4人+タイより帰国したZUBEBIBOさんで熱海の福島屋旅館で新年会を開きました。

新年初熱海です!

ZUBEBIBOさんは初福島屋となり熱海も殆ど訪れた事がないので

買出しに行った帰りにコルトで熱海城まで観光ドライブをしました。

熱海城前のバス停より観る熱海夜景に

「確かにこれはスゴイ・・」

と満足していただきコルトに戻り発進。

下り坂道だったのでセルモーターを回さずに惰性でエンジンを掛ける。

それを見たZUBEBIBOさんが

「今のMT車じゃ出来ないよな」

私のコルトはブレーキブースターもパワステも無いですからね。

「いやそれもあるけどマフラー壊れるよ」

『はぁ??』

「生ガスが流れてきて触媒を壊すから今の車で押し掛けはマズイ」

知りませんでした・・・私のコルトは触媒も無いから問題ないけど

今の車でエンコした時に「押し掛け」しちゃマズイんですね。

 

さて、宿に戻って新年会となり食事も終わった頃に福島屋旅館のご主人が

「お邪魔しま~す」

とどなたかを連れてきた模様。

誰だろう?

現れたのは静岡県議会議員の橋本かずみさんでした。

市会議員から県議になられてもお祭り等で交通指導員をされているのだから

頭が下がります。

熱海や政治のお話しで盛り上がりました。

橋本かずみさん、ありがとうございました(驚きましたけど)。

 

橋本かずみ議員さんと彩雲隊  平成24年1月28日 福島屋旅館にて

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ鉄道イベント参加 15 水銀灯の下で

2012-02-02 23:38:27 | (旧車)

スタッフの方々と別れ私とあきひーさんは帰る方向が同じなので

フェリーボートで帰る事になった。

房総スカイラインまでの道は暗い。

先頭を走るコルトは速度が低いのでベレットの後ろに付く後続車を気にして

何度も停車し先に行かせる(急に止まってあきひーさんにご迷惑をお掛けしました次回はトランシーバー必要)

18:00

房総スカイライン料金所に到着。

料金所を通過する前に小休止。

それほど通行量が多くないこの道にこの2台を置くと

開通したばかりのどこかの高速道路みたいだ。

60年代の高速道路インターチェンジはこんな雰囲気だったのだろうか

2015年8月12日 追加画像

 

水銀灯の下に輝く2台をしばらく眺めていました。

19:00

東京湾フェリー金谷港に到着。

このクラシカルなスタイルがいいですね!

ホイールが車体と同色なのも素敵です。

つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ鉄道イベント参加 14 旧車が走る

2012-02-01 22:17:56 | (旧車)

国吉駅から大多喜駅まで走ります

 

(↑さまひさん撮影)

(↑彩雲撮影)

前にも旧車

後ろも旧車

 

(↑彩雲撮影)

(彩雲撮影)

対向車線から見たらちょっと驚くかな?

ボンネットバスからの光景

(さまひさん撮影)

K306を先頭にブルーバード、グロリア、デボネア、コルト、ベレットそしてボンネットバスが一列で走る。

ベレットとコルトはヘッドレストが無いのでスッキリしています。

コルトはこうして見ると何だか「人生ゲーム」のコマの車みたいだな。

(さまひさん撮影)

(安全体操さん撮影)

大多喜駅に到着

 

この後、再び国吉駅に戻って解散となりました。

16:00頃

今回のイベント、バスの運転手さんも車掌さんも全て無報酬でした。

前々日から準備や手配等で大変だったと思います。

本当に頭が下がります。

スタッフの方々お世話になりました、そしてありがとうございました。

つづく

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする