あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

取材を受ける!

2007-09-25 22:39:35 | 三菱コルト1100
今日、自動車雑誌の方が彩雲家を訪れコルトの取材となりました。
私のコルト1100は旧車といっても程度がもの凄く良い訳でも
価値がある訳でも未再生車でもないのに雑誌に取り上げて戴けるなんて
実に嬉しい。

 今までの記念というか、ここらで両親と一緒に歩んできたコルトと共に
雑誌とかに載れればなと思っていた。
10年程前にも旧車雑誌に掲載された事があるが意外にも父は嬉しそうだった。
「あの時は何冊か買って人にあげた」
と時々楽しそうに話している位だ。

今度は何冊買うのだろう?
コルトとのいきさつを話す父の顔は楽しそうに輝いて見えた。
あんな父の笑顔を見たのはいつ以来だろう?

自動車雑誌に紹介して下さったZUBEBIBOさん、本当にありがとうございました。

そして二玄社のKさんとカメラマンのSさん
ありがとうございました。一生の記念になります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやります!たてものとのりもの

2007-09-12 14:50:48 | 60年代
今年も16日と17日にたてもの園
「たてものとのりもの展」が開かれます。



(去年のようすはこちらをご覧下さい↓)
http://blog.goo.ne.jp/saiun4gou/e/9e0f8dc77721f7e4451e7ce534091f58

あれから一年。終わった時には来年が待ち遠しくて仕方がなかった

私は16日が仕事なので車を置いたらすぐに出社です
17日は一日中遊べるのでとても楽しみ

今年はボンネットバスが2台も走るそうな
その為、危険なのでバス以外の園内走行は行いません

コルトにいろんな人を載せて走るのが楽しみだったのですが仕方ありません。
事故が起こったら来年からイベント自体が消えてしまう。

たてもの園は大人¥400という値段で楽しめる有難い施設なのですが
私の所からはちょっと遠い。
夏のイベント「下町夕涼み」は来年こそ何とか行きたいのですが・・・

行ける機会が滅多にないので本当に楽しみ♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市電遺跡

2007-09-01 23:57:19 | ヨコハマ

ご無沙汰しております。久しぶりに更新してみました。
毎日のようにチェック下さっている方々に感謝しております。


さて横浜市電が廃止されて今年で35年。
私の年齢では乗車体験がありません。
しかし子供の頃は廃止後に公園などに供出された車輌で遊んだ懐かしい思い出があります。
それもほとんど無くなってしまいました。
マニアレベルではないが鉄道に興味があるのは子供の頃に触れた公園の市電が影響しているのだろうと思う。


今から20年程前までは京浜急行の黄金町駅前に横浜市電の架線柱が残っていました。
中学時代にその存在を見つけてから駅前を通るとその横浜市電の跡を眺めるのが楽しみでした。

しかしそれも長くは残らずにいつも間にか消えてしまいました。


ある日山元町の電停跡付近に架線ポール(側柱)が残っている事を発見。
親戚の家に行く際に通っていたこの道の角を曲がった所に停留所があった事は親から聞いていた。


黄金町のポールが無くなってからかつて市電が走っていた道を通るとポールが無いか探していた。
それで10年程前に発見した時は感動したものだ。









そして同時に軌道の名残も残っていた。道路の左側はアスファルトではなくコンクリート製。
これ自体は市電の跡ではないが当時の写真で打越橋の上から撮影された物を見るとつなぎ目のパターンが同じだった。
軌道敷横の車道部分。(もっともコンクリート舗装の道路は本牧の軌道跡でなかった道路にも使われて残っていたが)




この曲がり方がいかにも軌道跡っぽい。
5,60年代の横浜の遺構が次々と姿を消して行く中でこの箇所だけが私の知らない横浜の姿を感じさせてくれた。








しかし、いつしか架線柱は取り替えられコンクリート舗装の車道も消えていた。






ここの架線柱の事は市電保存館の方は知っていたのだろうか。
函館に日本最古のコンクリート電柱が保存されている。



名所案内に載せられているあの電柱のように横浜の遺構として保存されてくれれば…

また1つヨコハマが消えた

通りかかるのが楽しみだった街角は今通っても何も感動しない。

もうあれが最後の架線柱だったのだろう

ところが先月新聞に別の場所でポールが残っていたという記事が載っていた。

まさかまだ残っていたとは(涙…)



2007年8月14日 朝日新聞横浜版より

残っていた事も嬉しいが「保存」されるなんて素晴らしい事です。

フルサイズでご覧になりたい方はこちらを



移設しなくとも生麦にそのまま残してくれればいいのにと思いましたが
古いものなのでこんな事もありますからね 
 
  ↓↓↓     ↓↓↓





昭和39年3月3日 神奈川新聞より

フルサイズでご覧になりたい方はこちら


タクシーはグリル形状からクラウンRS20でしょうか?

今回は画像が重たくてゴメンナサイ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする