あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

パソコン不調により

2015-08-29 21:47:06 | 生活

パソコン音痴の小生です。

最近はパソコン不調でメールも出来ない支障をきたす日々が続いておりました。

業者さんに自宅に来てもらい高額でもいいから直してもらうか新機種を買おうかと

思っておりましたが、さまひさんと安全体操さんが遠路はるばる直しに来てくれました!

引越しの時も設定に来てくださったりでお世話になってばかりです

私はただオロオロするばかりでした。

開通を祝う図

ちょっとまだ画像変換がうまくいかないので目隠しが変です

「持つべきものは友」

作業してくださる姿を見て頭の下がる思いでした。

さまひさん、安全体操さん本当にありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルは忘れた頃にやってくる

2015-08-26 09:42:21 | 三菱コルト1100

『・・・いや、自分でやってみな』

あの時、父はそう言ってキャブ調整を私にやらせた。

39℃を記録した7月14日。
連休なので福島屋旅館を目指した。
最近はコルトに乗る機会がめっきり減っている。
久しぶりに1人福島屋に行きノンビリ過ごそう。それが私にとって何よりの静養。
コルトを出しに実家に行くと母から
『熱中症が叫ばれている中になんでそんなクルマで行くのよ』
止めてくれるななんとやら。
まあ、この炎天下に正気の沙汰ではないな。

昼過ぎには熱海に着いて温泉に入りビールを呑んでくつろぎます。
途中の信号待ちのバス停で『写真を撮っていいですか?』と
声を掛けてくれた初対面の人を「良かったら乗りません?送って行きますよ」と声を掛ける。
躊躇するその人(そりゃそうだろ)を途中まで送る。
とても喜んでくれたので、こちらもとてもいい気分になる。私もいきなり古いクラウンやセドリック乗りから「乗せてあげませう」と言われたら嬉しい。
今まで熱海やイベントで古い車が好きだという人を乗せたが大喜びをしてもらえた。

こんな事で喜んでくれた事にものすごく幸せを感じる。

しかし、旧車には突然不幸がやってくる。
新湘南バイパスの料金所で停止したららエンジンの警告灯が点灯。
油圧警告灯と充電警告灯だ。
な、なんでこの2つが点灯する?

エンジンが止まっていました。セルを回せば始動する。
とりあえず料金を払い「ハイウエイ」に入る。
アクセルペダルを踏んでいる時は止まらないが戻すとエンストする症状は西熱海ホテル帰りでのトラブルと全く同じ。
でもキャブにゴミでも詰まったか、と思いエンジンをフル回転してめダメ。
平塚で降りたいがあそこは停車スペースが無い。

終点の湘南茅ヶ崎まで走り出た所でボンネットを明けスロットルとアイドルアジャスタを回してみるも変化無し。

ここで調整してダメでバッテリーが上がってしまったら…
充電環境のある実家に戻った方が賢明だ。
ダメでも保険会社のレッカーを呼べばいい。

転回し上り料金所に入ったが慌てていた為かETCの料金所に進入してしまい大迷惑を掛けてしまう(汗)
アクセルを踏んでいれば止まらないがクラッチ、ブレーキ操作をしているとアクセルペダルから離れてしまう。

コルトのペダル配置だとビール&トゥ(笑)が出来ない。なので止まる寸前にチョークを引き回転を上げる。

国道1号沿いのお世話なった事のある修理工場に立ち寄り修理をお願いしようと思ったが
「いや、出来るだけ自分でやってみよう」
恐らく以前と同じ『絞り過ぎ』だろう。
何とか実家に着き試みる。
スロットルアジャスタを逆に廻していたようで(笑)今回はチョークを戻しても止まらない。
にしてもアイドリング高過ぎのような気もするが微調整は今度にしよう。
そして再び熱海を目指した。
大した渋滞もなく夕方に無事、福島屋旅館入りとなりました。

車庫に収まるコルトを見て、あの時父が自分にやらせた時の言葉と情景を思い出していた。

【追伸】

福島屋旅館の赤電話広告が変わりました。

そして残念な事に・・・

玄関の門灯が・・・割れてしまったそうです(涙)

当然スペアはありません・・・
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨペットコロナと熱海新道

2015-08-17 14:01:33 | 熱海

前に書いたけど編集途中で埋もれていた記事を今更アップ。

2014年1月頃に書いたものですが


 

熱海で好きな場所の一つが熱海新道

過去にブログでも何度か触れたがモータリゼーションの波が押し寄せる60年代の

熱海に開通したかつての有料自動車専用道路。

今は殆ど忘れられた道となっているが用も無いのに走りたくなる。

福島屋旅館入りして念願の風呂へ入り夕方に行ってきました。

さてこちらのカタログをご覧ください

60年代を過ごした方には懐かしいトヨペットコロナRT40(中期型)のカタログです。

こちらが前期 ↓ ↓ ↓

 

さすがトヨタ博物館。バイアスタイヤも新品?(これって再生産したの?)

RT40といえば名神高速道路での走行テスト。3台いるのでスタート前のセレモニーかな?

(一台は事故に合いリタイア)

さて話しは逸れたが(余計な事を書いているから続かないのよ)中期型のカタログ表紙の背景は熱海の街。

そしてその手前の道路は熱海新道なのです♪

開通して間もないのでガードレールがキレイなこと。

これがコルト1100だったら良いのですが実はコルト1100のカタログにも同じように熱海が出てきます。

それはまたいずれ・・・

今回はそのカタログの撮影場所を探してみようというわけ。

しかし平成の今は草木が生い茂る。

それにカタログでは道路のがけ上からクルマと町を撮っているから道路からでは同じ場所を探すのは難しい。

似たような場所に3回ほど車を停めてたぶんここかな・・・?

比較

う~ん・・・レンズも撮影地点も違うから自信無いです。

さてカタログ地点はこの辺にして熱海新道を堪能しませう。

 

熱海自然郷の入り口付近。

サインボードが変わりました。 下がかつてのサインボード。

こちらも代わっていますす。

↓  以前の  ↓

 

 

かつてのサインボード台座跡

世はいろいろ変わっていきます

『クロソイド曲線も美しい熱海新道を走る42年度の新型車』

日も落ち他に走る車もない道はちょっと寂しい

有料道路時代はどんな道だったのでしょうか。

いろんなクルマが走ったのでしょうね~、バイアスタイヤをきしませて・・・

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾納涼船

2015-08-15 00:25:19 | Weblog

『夏らしい事をしたい!』

東京湾納涼船に乗ってきました!

その存在を知ったのは今からもう20年前だ。

東海林さだおさんの記事で知った。

竹芝桟橋から出る「飲み放題」で船に乗って夜景を見ながらクルーズする船の事。

毎年勤務シフトが出ると既に満席で諦めていたが今年こそは強引に勤務シフトが出来る前に予約をして

後からメンバーを集めて行ってきました。

が、あいにくゲリラ豪雨に見舞われた。

でも楽しかった。

 

参加者はみんな平成産まれで私だけ昭和の人(笑)

Tデッキで場所を押さえたけどすぐに豪雨となったけど下に移動してイケメン達(私以外はね・・・)と飲んで食べての楽しい夜でした。

で、帰ってきてからフジテレビの「恋仲」4話を観ていました。

最近はもっぱら女子と「恋仲」の話しで盛り上がるが、なんでこんなにいい内容なのに視聴率が悪いのか判らない。

福士蒼汰、いいよ!三浦 春馬より私は福士派だなぁ、

女子達はあのドラマでキュンキュンすると話しているが私はちょっと離れて

「若いっていいなぁ」とオジサン目線でドラマを楽しんでいます。

演技うんぬんよりもあのさわやかな熱さが微笑ましいです。

 

夏ももう間もなく終わりが近づいています。

 ナウなヤングな皆さんありがとうです!

  楽しかったよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セドリック130 交通用覆面パトカー

2015-08-02 00:47:53 | (旧車)

前里町4丁目を走る横浜市電を写したこのお写真。

何がスゴイかお分かり頂けるでしょうか?

左手前の130型セドリックのナンバープレートに違和感を感じたのです。

類別番号が「5」ではなく特殊車両を現す「8」?

あれ?もしかして・・・

捜査用ではなく交通取締り用の覆面パトカーなんです!(たぶんエンジンは日産プレジデント用です)

この時代の覆面パトカーの写真はあまり残っていない。

ほとんど見た事がないです。

(『スゴイって何だそんな事かぁ』と思っても言わないで下さい【笑】)

撮影した染谷さんにお話ししたけど当然?気付かなかったそうです。

今回ブログに載せる事は承諾済みです。

    こちらの模型はテレビドラマ「特別機動捜査隊」の劇用車。

    リアが違うけどフロントマスクは同じかな。

しかし今の交通用覆面パトカーと違って格納部分(通称:洗面器)が大きいですね

以前に「踊るさんま御殿」で中尾 彬さんが

『昔の覆面パトカーは中の「出っ張り」が大きくてすぐに判ったの。今は小さいから判らない」

と話しをしたのだが、さんまさんは「はぁ?」と訳が判らないという表情でその話しは終わってしまいました。

恐らくスタジオの中で中尾さんの仰る事を理解出来た人はいないだろうな、と私は苦笑いしていました。

一応参考までに・・・ ↓  ↓

時代と共に小型化されています。

セドリック130型のパトカーといえば10年前のニューイヤーミーティングで見たこの車

オーナーズクラブの出展車両です。

何が珍しいかというとフロントグリルがパトカー専用なのです(「patrol」と書いてあるでしょ)

説明では「グリルが手に入ったので作った」との事ですが感動しました。

上の覆面パトカーと同じですね。

その時の様子はこちらのサイトをご覧下さい。↓ ↓ ↓

http://uminoie.sakura.ne.jp/130neta12/nym/nym-3.htm

 

ニューイヤーのおまけ ↓

隣のフェアレディ240Zは本物です。

130パトカーの詳細はこちらのサイトにも詳しく書かれております

http://2nd.geocities.jp/nostalgicpc/y130cedric.html 

 

因みに染谷コレクションにはセドリック130「後期」のタクシー写真もありました。

憧れ?のスタンダードグリルです。

こんな画像も・・・

コルト1100が確認できたのはこの一枚だけでした。

他にも旧車、レトロ好きには楽しい写真が一杯ありました。

次回の横浜市電1156号公開日は未定ですが是非一度来て、見てください。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする