あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

クラウンRS40-P その8 エピローグみたいな話 【終】 

2018-01-15 10:27:56 | (旧車)

長きに渡り書いてきましたクラウンRS40プロパン車の紹介も今回が最後。

なんで書いて来たのか?(人の褌で相撲を取るような事を)

それはきっと私のようにクラウンRS40-Pを見たい人がいるかもしれなかったからです。

私も偶然にyoutubeを見なかったら、休みじゃなかったら旧車天国に行けなかった。

行けなかったら誰かが子細に書いてくれるだろうから必死に検索していただろう。

「ここを見たい」「ドアの部分はどうなっているのか」

最近の旧車ブームで2000GTやGTRは誰もが知り大切にされる

もちろん私も好きな両車です。2000GTの美しさ、GTRの豪快でレース史に残る記録。

でもあの高度経済成長時代に多くの人を乗せ変化していく街を走り抜け

今でも当時の映像を見ると必ず走っているのは「タクシー」

あの時代を過ごした方なら殆どの方が乗った事があるはず。

でもプロパン車初の形式認定をされたトヨタクラウンRS40LPG車は

メーカーでも自動車博物館でも残せなかった。

あの頃はタクシー車両を後世に残そうと考えた人はいない。

(話は逸れるが大阪市交通局に残るトロリーバスは残そうと

保存活動に尽くした方がいたおかげだが周囲の理解を得るのに並々ならぬ苦労があったとの事。)

プロパンで走るクラウン、セドリック、グロリア…前にも書いたが日本のどこかで残っている個体があるのでは、いや

残っていて欲しいと切に願っていました。

(話は逸れるが三菱のオートギャラリーにある白いデボネアA30もLPG車)

今回発掘されたクラウンRS40はもしも現オーナーのNさんでなく別の方に引き継がれていたら

ローダウンされた状態での対面となっていたかもしれない。

旧車の世界では有名なNさんの事はネットで知っていたが

初めてお話しをして「紳士だな」と感じました。

 

お話しを聞いて驚いたのはクラウンタクシーは

隣で大注目されているFS45救急車の「部品どり」として前オーナーさんが保管していた

という事でした。

救急車が痛んできたので後期40クラウンから移植しようとしたそうな

しかし互換性がなく長い眠りに付いていたそうな

それが雨をしのげるトランクに入れられてなかったら

最悪処分されていたら残る事は無かった

このクラウンはたくさんの幸運に巡り合って現オーナーさんの所にやってきた。

値段ではなく本当に残すべき価値のあるクルマ。

 

細部まで見せてくれた事にお礼を言い去ろうとしたが一つだけ気になっていた事を尋ねた

   現役時代に後付けされたリアガーニッシュはどうされるんですか?

Nさん『私としては外したいです。しかし取り付けに大穴が開いているので…

やるならフェンダーのへこみを直す時にしないとなりません』

 

いつかきっとスタンダードならではのリアガーニッシュの無い姿を再び見られるかもしれません。

プロパンカー独特の排気ガスの匂いと¥100円時代の料金メーターを装備して…

東京フリートさん 丁寧に解説して下さり本当にありがとうございました。

 

【終わり】

(昭和42年10月2日朝日新聞)


 

因みに高速有鉛の最新号ではRS40LPGじどうしゃが巻頭を飾っています。

さらに救出時にYOUTUBEで話題になった5Eバスのエンジン始動のお話しも書かれているので

普段は買わない人も絶対に『買い』です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウンRS40-P その7 「比較三原則」 FS40?

2018-01-10 00:12:16 | (旧車)

我が国はセドリック、クラウンを普通車から営業用、公用車と多岐に渡り使用してきた。

という事は比較三原則を守りたい!

(もちろん他車でもラインナップがあるけど台数がダントツ)

ウぃキペディアによると…

比較三原則(ひかくさんげんそく)とは、真のセダンは「一般車、タクシー、パトカー」という 三つの原則からなる、2007~2018年の高速有鉛で標榜されたヲタ是。3項目の表現は 「交通用」と「警邏用」の2通りがある。(ウソ)

なので一般、営業、警察と並べてみませう。

一般車 クラウンRS40 初期型(画像は反転させています)

 

クラウンRS40 後期型 

ご存知いしはらさんのクルマは郵便局の公用車ですがここでは

「営業用車に対して一般車」とさせて頂きます(近鉄タクシーの行燈が載ってますが)

 

そして輝く営業用車クラウンRS40 プロパンカー

はぁ…低グレードのタクシーってなんでこんなにも魅力的なのでしょう…

この個体が現存していた、という事の重大さをもっと世間に理解して頂きたいです。

そして警察車両

FS40交通取り締まり用パトロールカー

覆面パトカーですね。行燈ではなく昇降式の赤灯が見え車内には採証用のカメラを装備。

『違います私はクラウンではなく「トヨタパトロール」ですよ。民間人と同じにしないで下さい』

クルマがしゃべったら威圧的にそんな事を言われそうです。

それにしてもFS40パトカーの左フェンダーミラーに見える丸いのは何?

今回で終わる予定でしたが最後に一回続きます(汗

もう少しお付き合い下さい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウンRS40-P その6 比較編

2018-01-04 22:06:18 | (旧車)

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします&旧車天国のエントリーを忘れずに!

職業柄大晦日から昨日まで仕事でした。気付いたら三が日が終わっていました(笑)

さてクラウン40系のRSとMSの写真で無理やり比較してみます。

 

6気筒M型エンジン搭載の後期MS41

いすみ市にある消防自動車博物館のFS40メトロポリタン型救急車

トヨタ博物館のクラウンRS41初期型

 

このRS40-P型には本来付かないリアガーニッシュが付いています。

そして何故か「トヨグライド」のエンブレムが…

現車はペダルが三つ付いているマニュアル車ですが現役時代の所有者のお遊びなのでしょう。

子供の頃の図鑑に青色のRS40がプロパンスタンドで充填される姿があってリアガーニッシュの無い

シンプルな姿だったのを覚えています。

リアガーニッシュが無いお姿は…

いしはらさんのスタンダードクラウンが分かりやすいです。あ!プロバンカーとマフラーの位置が異なるのですね。

 

後期型クラウンのスタンダードは「CROWN」のみのエンブレム

このシンプルさがステキ

上級車種になるとヒカリモノが増える。

 

 構内営業のエンブレムが誇らしい

ライトベゼルが付いているのは年式の違い?

 

 

鍵の横のスイッチは防犯灯かな?

営業車に必須な消火器の形状と取り付け方がステキ

 

なんと意味の無い比較行為…

まぁ所詮ブログなんて自己満足なもの、と開き直ります。

 何故か池袋のイベントではスーパーデラックスの側面や斜めからを撮っていませんでした。

なので初期型側面の画像で逃げます。

 

 

あぁ…この側面の長さがたまらない…

タイトルは忘れましたがハイタク関係の本で見つけた画像。

大きな車体ながらスタンダードゆえの軽快さを感じます。

斜めから見たところ

 

 いしはらさんのクルマ。

 シンプルっていいです。

初期型RS41 涙目テールも憧れます。

こちらはカタログからの初期型RS40 スタンダード

つづく(次回感動?の最終回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする