あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

地下鉄(メトロ)に乗って  品川8ナンバー??

2006-10-29 23:59:49 | 映画
う~ん・・・・


映画「地下鉄に乗って」を本牧のレイトショーで観てきました。
東京オリンピックに沸く昭和39年の世界を再現!
駅前を走るスバルや日野ルノー(だったと思う)オースチン、クラウンRS30系の旧車群。

たいして期待をしていなかったのですが最近予告編を観て期待してしまいました。

宣伝には「涙!」「感動」とかあったので涙腺の弱い私はなるべく前の方で観ました。

で、感想ですが…

う~ん・・・・

まぁ、観ても観なくても良いかな・・・。
特に「泣いた」とか「感動した」とか「もう一度観たい!」
とか無かったです。
堤さんや大沢さんの演技も良かったのですが
なんと感想を述べて良いやら

正直な感想を書くと映画を創った方々に悪いし・・・。

そんな中で「私的に」一番気になった所は例によって
「普通の人にはどうでもよい」「別にいいじゃん」な事ですが・・・

品川8のナンバープレートをつけたトヨペットコロナRT40。

昭和39年の新中野駅を歩く堤さんと北条さん。
駐車中のコロナの後ろを歩きますが、なんと「シングル8ナンバー」
昭和39年の設定なのでシングルナンバーに変更して頂くのは
基本中の基本ですが何故、特殊車両を表す「8ナンバー」?

そうか!張り込み中の警察車両で、今後のストーリーに重要な伏線となる訳か!
と上映中に気になって仕方なかった(笑)

しかしいつになってもそれらしい場面にならないし…

その疑問がなんとなく解けたのは映画の後半で
私を悶絶死させるクラウンRS40or41(稀少な丸テール)パトカーが出てきます。
(実際は「トヨタパトロールFS40」になるのかな?)
その白黒パトカーが「8」ナンバーだったのでその劇用ナンバーを流用しただけだったのかも。
4桁の数字を覚えておかなかったので2車が同一ナンバーかは不明です。

誰か映画館で見てきて分かったら教えて下さい
あれ?「品川」二文字だったっけ「品」一文字だっけ?

このRS40のパトカーって「時空警察 三億円事件編」でチラッと出てきた劇用車と同じかな。いつか実車を拝んでみたい一台です。ああ、正面から見てみたい。


パンフレットを見ると美術の方が
「すべてを限りなく忠実に再現すれば良いというものではないと思っています」
と書かれています。

かといって普通車に「8ナンバー」は変でしょう?旧車乗りにとってナンバーってこだわる方が多いんです。例えば「横浜5」と「横浜56」では雰囲気がまるで違うし。

「三丁目の夕日」が絶賛されるのはストーリーもさることながら細かい箇所も
忠実に再現されて「マニア」を唸らせたからだと思っています。

肝心な映画の内容も何だし、この映画どう評価したら良いのやら・・・。

点数?い、いやちょっと今から熱海レトロ紀行の続きを書かなくてはならないので
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海レトロ紀行 1

2006-10-26 11:08:08 | 熱海


・・・湘南電車80系ですね
通りにはコロナ、セドリックH30、プリンスグロリアとかが走っています。

う~ん、60年代♪

日曜と月曜が連休だったので「そうだ福島屋旅館に行こう」と思い立ち
熱海に行ってきました。
今回はブログに書く事も無いだろうし気楽な一人旅になるハズでした。
西熱海ホテルを訪れて以来なのですが一人で熱海に行くのも久しぶりです。

待ち合わせ時間も無いから適当に出発しました。
日曜日でしたが特に渋滞に当たる事もありませんでした。
あいにく天気は曇りでしたが買ったばかりの松下奈緒さんのdolceを聞きながら
気分良く走ります(日本広しといえど松下奈緒さんのピアノ曲と渡哲也さんのアルバムを交互に聞きながら走っているのは私位なのだろうなぁ


そして我が心の宿「福島屋旅館」に到着



女将さんに案内されて部屋に入って暫くするとご主人が登場。
ご主人「実はブログ見ています(笑)」


あらヤダ、バレていましたか

ご主人「実は近くで鉄道模型の走行会を行なっているんですが宜しければ見に行きませんか?」

と、誘われました。なんと60年代を再現した街並みもあるとの事です。
それは見に行かなければなりません。
福島屋旅館御主人とコルトに乗りちょっと離れた熱海文化会館へ。


この建物のたたずまいや匂いも60年代でした。
中に入るとNゲージ模型の線路と街並みが展示されとりました(なんていうんでしょうか?レイアウトでしたっけ?)

皆さんは熱海鉄道同好会の方々でした。

新旧入り乱れての鉄道模型が走っていましたが
私が旧車両好きと知って箱の中から「懐かしの車両」を出してくださいました。
不良車掌様、ありがとうございました。

こ、これは!


日光線から伊豆にやってきた「あまぎ」ではないですか!
子供の頃に図鑑で見ましたが皇室車両を除き全て廃車となっています(たぶん)。
それが走っているんだもん、感動です。


で、お次の電気機関車は・・・

EF55ですね。復活したのはもう20年ほど前でしたでしょうか?
朝のNHKニュースでリポートがあり運転席の上に残る機銃掃射の跡や
空襲警報の灯火管制スイッチ(?)が残っていましたが今でもあるのかな?

おや右手には…



横浜市電じゃないですかぁ!これまた造りが細かかった。
崎陽軒の広告板まで付いていました。
しかもこのサイズで走るからスゴイ!

私的にはこれが一番良かったな、レールバスです。



「きかんしゃ やえもん」に出てくるレールバスってこれなのでしょうか?
このサイズで前照灯や尾燈が付くんだから技術の進歩はスゴイ!
その事を話すと「昔の金型」で造られた製品を出してくれました。
今の模型って本当にスゴかです。


左が昔のタイプで右が現代のもの。子供の頃、カタログには掲載されているけど
実際に売っている所を見た事がありませんでした

あまりにもデザインが良いし子供の頃に欲しかったので
「(レールバス)これなら今度買ってみようかな・・・」
と思ってしまったが、あぶないあぶない。
手を出したらハマリそうです。止めておこう


鉄道模型を運転&解説してくださった熱海鉄道同好会の皆様
本当にありがとうございました。

町並み模型も細かいツボを抑えてあり楽しかったです。

熱海レトロ紀行はあと2.3回つづきます。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松下奈緒 dolce 

2006-10-21 19:40:55 | 松下奈緒
ついに松下奈緒さんの初アルバム「dolce」が発売されました。

ドラマ「人間の証明」でその存在を知って以来ファンになってから
いつかはピアノアルバムが出ないものか、と願っておりました。
いや~、長かった
本人曰く「ピアノを習った18年分の思いが詰まっている」との事。

ああ、封を切るのももったいない


特典としてDVDも付いた二枚組み


でも…特典映像も良かったんですが「タイヨウのうた」で役の橘麻美として歌っていた「wish」を『歌う松下奈緒さん』が見たかったな~
歌手になって欲しいとは思いませんが「WISH」を歌う透き通るような声と
美しいお姿に癒されるのです。

今回のアルバムはオリコン初登場23位だったそうな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000024-oric-ent
これは「歌」の無いアルバム(インスト)ではかなりスゴイ事なようです。

さてアルバムの感想ですが音楽センスの無い私でも
「買って良かった」と満足しています。
(というか私などには解説など不可能…)

でも聞いていると本当に癒されます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃「たてものとのりもの」

2006-10-19 01:45:18 | 60年代
江戸東京たてもの園の「たてものとのりもの」の写真は遊んでしまいあまり撮らなかったのですが少しだけ写したのでアップします。
かなり時間が経ってしまいましたが・・・


「酒屋とオート三輪」

木造の酒屋、スダレとダイハツのオート三輪の組み合せが絶妙なので思わずシャッターを切ってしまいました。この酒屋さんの前に駐車したオーナーのセンスが本当に素晴らしい!いや、渋過ぎです!

空き地と木造建築

旧型の自動車が配置されるだけでこうも味わいが出るとは・・・・


一時期、同型を買おうとすら思った車

その名は「三菱ミニカ360」


旧車の世界で軽自動車の人気ナンバーワンはスバル360ですが私だったらミニカを選びます。
使い勝手が良さそうだしウインカー等後ろのスタイルがたまりません


「羽根ミニカ」と呼ばれているそうですがどういう意味なんだろう?



並べてみるとやはり似ているな~。コルト1000を一回り小さくした感じ。
そういえば一時期大量にミニカの部品も持っていたが自分には実車所有が出来ないので
ヤフオクで売ってしまいました。


たてもの園には建物だけでなくこんな物まであるから素晴らしい!


最近、塗装と修理を行いキレイになった都電7514号
私の好きな映画「新幹線大爆破」でも同型車がアップで出てきます。
この7514号車はNHKドラマ「男達の旅路『シルバーシート』」で老人達に占拠されます。いろんな名優を載せた訳ですね。

車内

なんと蛍光灯、扇風機が可動しています。夕方になると前照灯もつきます。
「チンチン」とベルまで鳴ります。
走らないけど幸せな電車です。



去年もやったが車内から見た「併走」で60年代を表現しようと思ったがイマイチ


このコルトの向きは実際には逆走なんですけどご愛嬌
写真を撮ってくるのを忘れましたがコルトの後ろに出ている『たこ焼き屋さん』があまりにもおいしかったので二日間で3箱食べました。お薦めです



けっこう皆さん見てくれています
「懐かしいな」とか思ってくれればそれだけで幸せ


二日目
さすがに園内には泊まれないので白金台の会社に行き仮眠室で一泊してから
たてもの園に戻りました。

開園前に到着したのでお客さんが誰もいません。


下町の早朝、といった感じで気持ち良かったです。

裏に移動したコルトを迎え?に行くと昨夜の大雨でずぶ濡れになっていました。
昨年参加したコロナRT20乗りのkonさんが雨を心配して不参加された事を悔いておられましたが正解です。やっぱり古い車は雨が大敵です。

昨夜のお隣りはオート三輪さん。


お客さんのいない園内をお散歩です。
マツダK360こと「けさぶろう」君が昨夜から酒屋の前でオヤスミしたままなので
起こしにいきます

数時間後、保護者の「まにまにカレチ」さんが来てドアを開けたら水溜まりが出来ていました

山の手通りでマツダB360さんに遭遇。


今回、数少ない四輪車。イイ顔をしています。



なんとオーナーさんはK360君と同じ方です。





田園調布の住宅街にて

その後開園時間となりましたがまたまた雨脚が強まり訪れる人もまばらでした。
二日目の楽しみの一つは去年にお会いした 元コルト乗りのぶいさんご一家との再会。

天気が悪いので来てくれるか不安でしたが昼過ぎにお父様とお母様と一緒に来てくれました♪
いや~、初代オーナーのお父様にお見せしたかったんですよ~♪
運転を薦めましたが「ギア付の車は久しく乗っていないから」と固辞されました。

その後の園内走行でぶいさん、ご子息、ご両親、に乗って頂き一周。
お父様は助手席に乗った事はあまり無いとの事でした。
お母様から「懐かしかったわ~」と喜んで頂き到着。

で、ここで去年から考えていた計画を実行!
定員の関係で乗られなかったぶいさんのご主人にも乗って頂こう、という名目で
ぶいさん夫妻とご子息と一緒に再び発進

今回はボンネットバスを伴わないでの単独走行。
コルト1100は出発地点から離れ人目が届かなくなった林の道辺りで停車した。
「さて、ここで交代しましょう」
その意味をぶいさんは瞬時に汲み取ってくれた。
昨年好評を頂いた『運転』はほんの数メートル。
今度はほぼ一周近くになる。
出発地点でぶいさんに運転を薦めてもご両親から「人様の車を・・・」と
反対されるかもしれないと考えたのと
出発地点はカーブから始まるので直線がある林道の方が運転しやすいと判断したからだ。
察してくれていたのか反対もなく運転席へ着いてくれた。
私はいつでもサイドブレーキを引けるように助手席へ。
思ったよりスムーズに走りだした。さすがだな、でも私が今急に昔乗っていた
PFDジェミニを運転する事となったら焦るな
そんな事を考えながら無事に帰着しました。
いや~面白かった

その後、 お父様に運転席に座ってもらいぶいさんがその姿を写真に撮る、
そんな光景を見て微笑ましく思っていたのだが・・・

先日、パパちん号さんからこんなコメントを頂いたので
引用させて頂きます。

『以前乗っていた旧車の時に参加したイベントの時のこと。
周囲の車同様見るだけにとどめている来場者に、「どうぞ運転席におかけください」と声をかける。

家族4人で会場に訪れたある家族。
車の前後に乗り込んだ情景は、さながら「家族でドライブ」といったところだろうか。
もちろん、父親が運転席、子供たちは後部座席、時折
後部座席から運転席に座る父親の左肩あたりに顔を出す。
父親の満面の笑顔、家族全員のにこやかな顔にこちらまで嬉しくなってくる。』

これを読んだ瞬間
これをやればよかったぁ~

と思わず声を出してしまった。
コルトの運転席にお父様、助手席にはお母様で後席にはぶいさん

そんな写真を撮って頂きたかった
よし、来年の「たてものとのりもの」ではこれを実現しましょう!

パパちん号さん勝手に引用してしまいゴメンナサイ
あまりにも素晴らしいお話しだったので使用させて頂きました。


名車「トヨタスポーツ800」


今回、唯一のスポーツカーでした。この日の為に車検を取ってギリギリ間に合いました去年も参加のYさんのお車です。



今年はお願いして助手席に乗せてもらいました
ワ~イ♪ヨタハチに乗ったよ~♪

正直な感想
「Yさん、助手席って楽ですね(笑)」
楽しかったな♪

園内一周して帰って来て見たコルト



見上げるようでした。やっぱりスポーツカーって低いですね。
世界が違って見えます♪

閉園間際の記念写真
三輪車と今回のイベントの立役者
「三丁目の夕日」に出てくる悪魔先生ではありません
栗原大輔画伯です。



栗原画伯の書かれたコルトです。
ステキだ・・・


これは知られざる閉園後の様子。
この姿を多くの方に見て頂きたかった。



真ん中の青い1BOX車に人力車を分解し積み込んでいます。
たしか浅草からのはず。これで人も乗って帰るんですから大変です。

そして両脇の積載車にオート三輪やミゼットを積み込んでいます。
こちらが更に大変で初日の午前2時に宮城から走って来られました。
睡魔と闘いながら到着後、園内のボンネットバスの運転業務を三人でこなしておられました。そしてオート三輪を積み込み再び宮城へ帰って行きました。
無報酬で文句一つ言わずに働く姿に考えさせられるものがありました。

宮城昭和の車保存会さん、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。

その後、私はまにまにカレチさん、ノロさん、Yさんとファミレスへ。



前に見えるはB360(ビーサブロウ)、バックミラーにはヨタハチ!
連なって走る姿は60年代でした。

更にその後まにまにカレチさんが運転するB360に先導され夜道を帰りましたが
後ろ姿が味わい深く、見入ってしまいました。
(ただしコルトの後ろを走られたノロさん、4サイクルなのに2スト並な白煙に閉口された事でしょう)

当日、園内でお会いした方々、たてもの園スタッフAさん。
貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
また次回に御会い出来る事を願っています。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川丸 「救命艇の謎」

2006-10-16 00:58:30 | ヨコハマ
前から書こうと思っていたがなかなか載せられくて時間が経ってしまった。
氷川丸には客船として現役を退いた今も「救命艇」が備え付けられている。
もちろん使用出来ないが。

キャプテンズ・ツアーでお世話になった氷川丸のHさんに病院船時代の話し
を伺った際「戦争遺跡の証として10艘の内1艘だけ違っています。」

と言われ見てみると左舷一番前の救命艇だけ形が違っている。

これがその救命艇。


上から見たところ


こちらが本来の救命艇。

写真が下手で分かり辛いですが・・・。近くで見ると造りが全く違います。


Hさん「病院船なので攻撃されない決まりがあっても実際には戦闘機の機銃掃射を受け
て左舷操舵室付近がダメージを受けました。その為に一艘だけ交換しました」
との事。
氷川丸は戦前から残る唯一の国産貨客船で太平洋戦争中は病院船、引き揚げ船と
して活躍しました。他に徴用された客船はみんな沈んでしまった。
氷川丸はヨコハマの名所というだけでは無く決して失ってはならない「戦争遺跡」「文化遺産」なのです。

船内の鉄骨やリベットを見ると思う。
多くの戦病者や乗員乗客を見て来たんだろうな…
船内には病院船時代の貴重な資料も多数あります。
貴重な現役時代の映像も観られたり氷川丸は1日いても飽きません。


氷川丸マリンタワー、両施設の営業を終了(朝日新聞) - goo ニュース

↑の話しは数年前から「売却先を検討」と新聞発表されていたので覚悟をしていました。
少しでも売り上げになれば、とオフ会を企画し氷川丸で開いた。
売却先や今後の話しもHさんと話してはいたが「まだいつになるのかは・・・」との事だった。

その時に「閉鎖が決まったら急にお客さんが増えるんですよね(笑)」

なんて話しをして笑っていた。

古い遊園地やお店、宿、列車が無くなる度に
「好きだったのに無くなるのは残念。一度行ってみたかった」
というコメントを耳にする。
でも「本当」に好きだったら無くなる事が決まる前にそこに足を運びお金を使いませう。

どこかの掲示板で詠んだこの言葉が以来、私の胸にある。

「いつまでもあると思うな旧建築」



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀 銭湯 「斗の湯」

2006-10-15 19:51:14 | Weblog
小説&ドラマ&映画『人間の証明』では主人公の棟末刑事が幼少の頃に父親が酔った米兵に暴行され亡くなってしまうくだりがある。

ハンドルを切って通りに入った所で大柄な黒人が数人立っていた。
珍しい車が彼らの目を引いたようで私と目が合ってしまった。
マズいな、と思ったその時左後ろのドアを蹴られた。
車体が右に傾く程の衝撃に何が起こったのかを理解しその後の対策を考えるのに
時間が掛かった。
せめて普通の商店街ならともかくここはドブ板通りだ。
大事な車を蹴られて黙って行くのか、それとも止まって文句を言うのか?
しかし、考える間も無くコルトは停止した。目の前に別の外国人が立ちはだかっ
たのである。

This is a pen!
(止まれジ○ップ!)

後ろからプラスチックが割られる音がしたのはテールレンズを蹴られたようだ。

I love Nao Matsushita.Her,s first album "dolce" is to release it on October 18.
(お前みたいな小僧がこんな所に来やがって)
ドアロックをしていなかった左のドアから黒人の太い腕に掴まれ道路に引きずり
出された。左肘を強打したが恐怖の方で身体が動かなかった。
足で押さえ付けられて数回蹴られた。

Osushi tenpura geisha hanakosan tarousan!
(ここは俺達の街だ。パスポートがいるんだぜ)

口の中がグシャグシャになったが、それでも声を振り絞り私は言った。

「コルトは俺のパスポートだ…」



なんて事になったらどうしよう?(涙)

超小市民な妄想をしながらハンドルを切ったら想像以上に多くの外国人がいた。
殆ど車が入って来ないのか歩道に広がって歩いていたりする。
やはり車が珍しいようで注目を浴びてしまう。
大きな黒人さんから笑いながら口笛を吹かれた

ドヒ~!い、いやあまりお気を使わないで下ちい

なんか普段以上に注目を浴びてしまうんですけど…。
といっても敵意でなく皆さん笑顔ですが。

それでもドブ板通りには夜にむやみに足を踏み入れるのは止めよう、と思い知りました


さて次の目的地は横須賀に昭和12年から創業の銭湯
斗の湯です。

本当は箱根の日帰り温泉でも行きたかったのだが遠いのでレトロな銭湯にしました。
佐野一丁目の交差点近くにあるのですが20メートル離れた場所に100円パーキングもあったのでそこに駐車が出来ます。(20時以降は1時間で¥100。)

小さいながらも昭和の風情が残る貴重な銭湯。
女将さんもとっても感じの良い方でした。
いつまでも残ってほしいです。



本当はコルトを置いて写真を撮りたかったが交通量が多くて断念!




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険なヨコスカストーリー

2006-10-14 22:05:31 | Weblog
フラガールを見に横須賀まで行ったのには理由があった。
実の兄のように思っている友達が横須賀の某公務員身寮に住んでいたので何
度も遊びに行った街。兄みたいな人はその地にはいないけど久しぶりに訪れてみ
たくなったからだ。映画を見た後は銭湯に行こうと前もって検索していた風呂屋
を目指した。
と、その前にせっかく来たのだから横須賀名所の「ドブ板通り」をコルトで通過
する事にした。
昔はかなりのデンジャラスゾーンだったが今ではそれ程でもない、と聞いた。
たぶん大丈夫だろう。
時間帯によって侵入禁止なようだがなんとか規制の無い入り口を見つけて次の角
を曲がるとドブ板通り(時刻は20:00)
ハンドルを切った瞬間、頭に「後悔」という字と最近読んだ小説「人間の証明」
が浮かんだ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラガール 二回目です(笑)

2006-10-13 01:18:54 | 映画
前日に明日は休みなのだが予定も無いので熱海の 福島屋旅館を再訪し
1人でノ~ンビリ過ごそうと思い前日に予約の電話を掛けるも
「明日は申し訳ありませんが・・・」と断られる。
家族経営の小さな旅館なので急な宿泊は無理な事もあるようです。
最近また「福島屋熱」が出てしまっている。
もう半年も経つんだな~

では、座間にある三菱ディーラーに展示されている三菱コルト1000Fを見に行こう
と、思って展示確認の電話をするが「手直しがあるので工場に行っています」
との回答。来月位には戻ってくるので戻りましたらご連絡しましょうか?と言っ
てくれた。
とても感じの良いディーラーでした。

それではドライブがてら映画を見に行こうと横須賀まで行ったが先週見た「フラ
ガール」をまたまた選んでしまった。
他にも観たいのがあったが「フラガール」が観たくて観たくて・・・。

今回はストーリーも分かっているので余裕を持って?観られた。
今回の感想
やはり松雪泰子さんの表情が変わっていく姿が素晴らしい。
ダンサーから「先生」に変わっていく所が見事。
夜のバスの車内での蒼井さんとのやりとりが好きだな。

う~ん、それにしてもこんなに素敵な女優さんだったとは。
あと松雪さんの60年代ファッションがスゴイ!
色使いとかがカッコイイ!

映画を見て思ったのだが60年代ファッションって女性の場合は
今でも通用するが男性の場合はどうだろう?
前にinomamoさんが掲示板で
「男性が60年代ファッションを再現するとスーツしかなく、それも大橋巨泉さん
か横山やすしさんになってしまう」
と書かれていた事を思い出す。

なんとかセーターとかで60年代ファッションを男性も取り入れないだろうか。
60年代な服装でコルトに乗りたいものだ。

同じ映画を2回見たがやっぱり観て良かった!!

どれ位良かったか、と言いますと…
そうですね、よく映画館で終わりに画面に拍手をする人っていますよね。
今まで、それってどうだか
と思っていたのですが初めて拍手をしそうになりました。
自然とそんな気持ちにさせる映画でした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待ハズレ? フラガール

2006-10-09 00:36:06 | 映画
このところ、映画を見なくなってしまいましたが久々に行きました。

フラガール

昭和41年という時代設定と何よりも出てくるこのバスに興味津々だった。
たぶんこのバス(日野BT51)が出て来なかったら見に行ってないかも。


60年代を扱った映画やドラマではバス=ボンネットバスという風潮?があるが
敢えて箱型バスを選んだ所が偉い(ボンネットも出てくるが)。
日本バス友の会の保存車かな?
ウインカーや丸いヘッドライトが素敵だ。
カラーリングや常磐ハワイアンセンターの
文字に倒れそうです。
このバスが出て来ただけで見る価値があったと思った。
で、映画の内容ですが評判通りでした。見るまではありがちな根性モノだろ、と
期待していませんでしたがを見事に裏切ってくれました。
何が良いって内容、キャスティング、映像全て。
松雪泰子さんが東京から来て1人で練習場で踊る場面、映像の雰囲気や踊りの素
晴らしさに息を飲んだ。
教える事に慣れてない彼女が変化していく姿が見事!

蒼井優さんの方言でのセリフも自然で良い。ずいぶん練習したのでしょう。
途中で何度か不覚にも目頭が熱くなりました。悲しい内容ではないのに…
映画館は混雑していたので必死に堪えました。

映画公開の記念イベントで劇中に出てきたバス二台を使っていわきの観光名所を
無料で廻るそうな。
http://www.5801.jp/news/cinema-bus.htm

行って乗ってみたいが願わくばmyコルトで後を追走してみたい。
遠いからそれは不可能だが乗ってみたいな~。
もちろんボンネットバスよりも「レトロバス」の愛称が付いた箱型バスに?
これだけでも乗りに行く価値があります。
そういえば映画の中で唯一の難点が「赤電話」です。一台の個体を使い回してい
るのですが昭和41年という時代設定では新し過ぎる機種なんです。60年代という時代設定を見事に再現しているのですから、もう少しこだわって欲しかった。欲を言えば気動車
車内で後方に見える現代のワンマンカーならではのオレンジ色の整理券発行機も人を
立たすなりして隠して欲しかったな。アラを探すというより目に付いてしまったから
そこだけが残念。

でも普通の人なら気にならないと思うレベルです。
この映画を見た後「明日も頑張ろう」と元気が出ました。
かなりお薦めであります。

面白いです!笑えます!そして泣けます


良い意味で期待を裏切ってくれました。
私が見た映画館のスクリーンは小さかったので今度は大きなスクリーンで
もう一度見たいとすら思っています。

スパリゾートハワイアンに行きたいな~。
東京駅や横浜からでもお得な「送迎バス」が出ています。
http://www.hawaiians.co.jp/tomaru/bus/index.html

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感

2006-10-06 23:41:59 | Weblog
私は都内ホテルのスポーツクラブに勤務しております。
その会員制スポーツクラブにはホテル一般駐車場とは別に会員専用の駐車場もあるので会員以外の違法駐車が無いかチェックするのも私の仕事。
昨日、出勤時に見慣れないR34のスカイラインセダンが停まっていた。

おや?あのアンテナと車種は…?

屋根には「昇降反転式赤色回転灯」ナンバー脇には「警光灯」
車内に目を移すとルームミラーは並列ミラー
サイレンアンプに外線マイク
センターコンソールにはウイングマークの付いた警視庁のステッカーと
燈火類のスイッチ等

ふ、覆面パトカーだぁ~!
R34スカイライン(4ドア)は大好きな車なので、しかも覆面仕様に会えるとはラッキー!

よく警察の人が捜査や聞き込みで来る事もあるし警備で来られる事もある。
たぶんそんな用件だろう。

が・・・。

な~んか変なのである。

疑問点1
・捜査用の覆面パトカーで「反転灯」を装備した車は殆どない。
ホテルに来るんだから捜査用だろう。警護の車なら車種がスカイラインっていうのも。
なので交通取り締り用となるのだけど、実況検分でもないのにこんな場所に停まっているのがおかしい。
もし交通用だとしたらストップメーターがあるはず。でも無い。
無線機も無い。もちろん捜査用なら覆面車である事を隠す為、ダッシュボードに格納されている事もあるが当車両のように他の装備で覆面車である事をアピールしているのにそれは変。
その2
・交通機動隊のようなステッカーを車内に2ヶ所と「警視庁」と書かれたステッカーを車内に貼っているが所属を現す文字が一切無い
ひたすら「警察です」とアピールしているだけ。しかもコールサインが無い。

『覆面PCという事を表わし過ぎ』で妙に違和感を感じた。

テロ警戒もあるので防犯担当の元警察官の方に事情を説明。
警察へ問い合わせるも「警視庁に該当車両無し」

なんだ覆面モドキかあ~。(偽覆面パトカー…)
しかし、警備上会員制の駐車場に一般車両が駐車しているのはマズイので防犯担当者が調べてみると厨房工事業者の人の車でした。

見た感じかなりの改造費用が掛かっていると思われたが工事業者ならセンターコンソール等の加工も自分で出来るのだろう。

それにしても何の為?
熱心な警察マニアかと思ったが駐車違反対策かもしれません。
現職警察官ならまだしも民間の「路上駐車監視員」なら『警察の車かー』と違反処理をしないでしょう。これなら路上駐車し放題♪

ところでR34の4ドアはカッコイイ!
私は四角いカクカクしたセダンが好きなんだな。
今でも街でR34の4ドアを見ると目で追ってしまいます。

練馬3○0ゆ2○-○○のマル運さん見事な出来栄えでしたよ♪





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西熱海ホテル 「円遊の証明」

2006-10-04 18:28:07 | 熱海
debopacerさん、あなたに贈ったあの「円遊」どうしたでせうね

ええ、来宮にあった西熱海ホテルで、そこでしか買えなかったあのお菓子ですよ



debopacerさん、あれは好きな味でしたよ
ホテルが無くなると聞いてずいぶんくやしかった



だけど賞味期限が来てしまったから



買おうとした時に賞味期限の長ひものを選びました
だけどたうたうその日がきた




debopacerさん、そしてきっといまごろ西熱海ホテルは
静○鉄道に売却され
明日あたりにはジョ○○トコーポレーションに転売されていることでせう

熱海温泉の繁栄と最後の客の思い出を埋めるやうに、静かに寂しく。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする