あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

京都鉄道博物館 2 【終】

2024-03-15 00:48:59 | 

こちらも交通科学博物館より運んでこられた「新幹線電車」

いいスタイルです

2等車、グリーン車ドアは金色の『枠』が輝く。

保存車の0系新幹線は多いけれども初期のグリーン車、ビュッフェ車はここだけ

「車内にも入れるようにすればいいのに」

↑という話しを聞きますが非公開で良いといつも思います。

マナーを守れない輩がおりますから。

盗難、破損で残念な結果となるので通常非公開を続けて欲しいものです。

申込制の特別公開位にしておいた方が良いです。

この貴重な0系グリーン車を見る度に思います。

 

「ビュフェ」の文字だけでも味あります。

コーヒーとかビールを飲んだのでしょう。味わえた方々が羨ましい!

多くの人の目を惹きつけた速度計

食堂車は永遠の憧れです。 (2007年のブログ

食堂車好きには嬉しいのがこちら

ナシ20 

ブルートレインの食堂車です。車内で簡単な喫茶(まさにビュフェ)が出来ます。

弁天町時代

今は側の幕も復元されているのが嬉しい。

何気なく嬉しいのが配電盤のパイロットランプが一部点灯している所

「生きている」感があります。

食堂車が廃れた理由の一つが「特急の自由席」

「特急に自由席が設定されてから満員で座れなかった客が食堂車に入り

コーヒー一杯でずっとねばるようになり回転が悪くなり経営が悪化」だったそうな。

いますね~そういう人。私は絶対に友達になりたくないタイプです(笑)

雑多だがいかにも実際に営業している感が見えるのも嬉しい「調理室」

出来ればカレーとかも出して欲しい。あとイスを何とかして(笑)

 

こんな収蔵品もあります

これも懐かしい!

少し前は最新に見えたのに今はさすがに時代を感じてしまう「自動改札」

交通科学博物館時代 よくぞ残してくださいました。

今回は時間があまり無かったのが残念。半日は欲しい。

キレイだ・・・

やっぱり昔の電車はいいですな。

時間が無くてあまり見られなかった機関庫

先日の事故が心配だったC62-2号機

修理が終わったら復帰出来るのでしょうか。

修繕庫?にはC571がいました。

それからは京都の駅地下で総菜とビールを買い「ぷらっとこだま」で帰宅しました。

【終わり】

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都鉄道博物館 1

2024-03-11 09:32:00 | 

その後は天王寺駅から京都駅まで移動。

向かった先は京都鉄道博物館。

梅小路蒸気機関車館に大阪弁天町にあった交通科学博物館の車輛が移ってから初の来館。

交通科学博物館で好きだった電車が80系。

久しぶり見られました。 (2006年に訪れた時の事

 

ディーゼル特急キハ81

交通科学博物館時代

映画「続 三丁目の夕日」に出てくる151系「こだま号」は外見を神戸の保存車で撮影したが

内部の撮影が出来なかった為内部がほぼ同じのこのキハ81で撮影されました。

外見もキレイになりましたが内部も

ヘッドレストのカバーは大阪時代には付いていませんでした。

ビニールレザーな所がいいです。

冷水器がチラ見

売店

冷蔵庫やアイスクリームストッカーでしょうか。

かつてどんな商品が並べられていたのか。

想像するのだけでも楽しい。

 

151系(旧20系)こだま号のレプリカもいました。

かつて大阪環状線を走った103系

実に懐かしい。

【つづく】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の夜

2024-03-08 14:07:01 | 

夜は昨年同様「新世界」で飲んだくれるのだが

先にホテルへ向かいチェックインを済ませる。

今回はあべのハルカスの超高層ビルに入っているホテル。

エレベータは客室のカードキーをかざさないと動きません。

 

キレイなお部屋

たか!

 

通天閣が下に見えました。

ホテルエンパイアもビックリな超高層ホテルでした。

それからすぐに新世界へと繰り出します。

 

(2007年頃)

今回のお店もいつもの「やまと屋」さんへ。

コロナ禍を乗り越えてよくぞ!

(2007年頃)

くしかつのソース入れが「二度漬け禁止」の入れ物でなく

上からかけるソース入れに変わっていた事にコロナを感じました。

何しろ昨年は昼に食べたモノが原因で胸やけしてしまい

殆ど食べられなかったのでリベンジ。

思う存分に飲んで食べました。

二次会はお店ではなくお部屋飲みへ。

おお!

私もアパートの最上階(2階建て)に住んでいるが別次元ですな

 

バスローブでくつろぐ140コロナさん

ワイングラスを持たせれば良かった、と後悔。

翌日のバイキング・・・食べ過ぎて夜までお腹が減らずでした。

アウト時にフロントで「あべのハルカス」展望台の入場券を頂きました。

下がガラス張りの個所

落ちないと分かっていても苦手です

 

【つづく】

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿 出雲荘

2024-03-04 23:40:57 | 

独身の中年男二人が出雲へ行く

悲壮感漂う光景が浮かぶが出雲市といえば縁結びの神様の出雲大社で有名。

ついにここへ来て婚活か?

いえ、独身の男二人だからこそ出雲市へ行く寝台特急出雲号で

酒を飲み

列車内で唯一煙草が吸える「喫煙車」でタバコを味わう為です。

ちなみに煙草は昨年11月以来吸っていません。

2月6日

夜勤明けで帰宅して19時に家を出て140コロナさんと合流しデパ地下で買い物。

東京駅に着いてラウンジ席を確保。

シャワーカードを購入される方々は去年よりも少なく購入希望の列が無くなっても

売り切れになる事は無かった。

私は家を出る前にアパートでシャワーを済ませて来たのだが

せっかく買えるのだから明日の朝に入ろう、とシャワーカードを買う事にして

お金を投入した瞬間に「今回タオルを持って来ていないじゃん」事に気付く‥‥

どうする?

記念のつもりでカードを買ったと思えばいいか

が、ここでかつてのNHKドラマ「新宿鮫-無間人形」のワンシーンが浮かぶ

被弾した同僚の刑事田熊を病院の待合室で見守り朝を迎える場面だ。

トイレの洗面台で顔を洗いハンカチで顔を拭きながら出てくる場面が何故か

頭に浮かんだ。そうだ!ハンカチがある!

ありがとう舘ひろしさん演じる鮫島警部!

しかしハンカチで身体を拭けるのかな?

 

21:50、定刻通りにサンライズ出雲号は発車。

デパ地下で買ってきた総菜を並べる。

今回は紙コップではなくビール広告の入ったグラスを持ってきたのは

深夜ドラマ「居酒屋新幹線2」の影響だったりするが皿は無理。

食事も終わり喫煙の出来る寝台に戻ったが先週に風邪をひいてしまい

ほぼ治っていたのだが喉を守る為に煙草は諦める・・・

なんの為に喫煙室を選んだのか。

軽く飲んで寝ました。

今回は小型の加湿器を持って行きました。

サンライズでも瀬戸号より長く乗れる出雲の方がやっぱりいいですね。

さて、タオルの無い身分でシャワーに入ります。

ハンカチ(笑)とドライヤーを駆使して使いましたわ!なんとかなるもんです。

しかしラウンジがあって個室の部屋にシャワーまであるとはやはり走るホテルです。

 

定刻通りに出雲市駅に到着したが観光はしないで名物のソバを食べに行こうと

割子蕎麦「羽根屋」へ行く。

140コロナさんの情報によると地元に友人に聞いたらお薦めの店だという。

平日の午前中だが既に店内で3組が待っていた。

座敷を選んでよかった。

また出雲市に行くことがあったら必ず訪れたいお店でした。

駅へ戻る途中で古本屋を見つけ二人で大興奮しながら店内を回るが列車の時間が迫っていたのが

残念。私は「横浜の味」という40年前の本を購入したのだが140コロナさんは学習本?をセットでお買い上げ。

宅急便で送るという荒業に出る(笑) 確かに価値のある本でしたがいつもその行動力に敬服します。

出雲市駅へ戻って特急やくもを待つ。

今回の目的は引退迫る381系「やくも」に乗りに行く事でした。

国鉄特急色に乗りたかったのですがやってきたのはこちら

う~ん・・・

まあ乗ってしまえば同じです。

車内は今の電車にはない昭和な趣きが残る。

 

しかし出雲市まで行って観光もせず出雲大社も行かないで戻ってくるなんて

周囲からは理解不能でしょう。

でもこの時代にこの国鉄特急電車に乗れるなんてもう無いのだから。

車内で酒でも飲みたいと思ったが夜に備えて我慢。

岡山駅に到着し新大阪駅行きの新幹線を待っていたら

500系を見れました!

もう10年前に熱海駅で通過する姿を見て以来の事でした。

のぞみ号で新大阪へ行き天王寺を目指します。

これも懐かしい。

【つづく】

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする