畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

イチゴが盗られてしまいました

2010年05月31日 | ・イ チ ゴ の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

イチゴが食べられてしまい、動物よけのネットを張りました。
5月17日に収穫の様子を紹介してからも、5月20日、21日と順調に収穫が続いていたのですが、ここ10日くらい収穫が全くありません。
防鳥ネットをイチゴの畝全体を囲むように張っているので、安心していたのがいけなかったようです。
防鳥ネットを調べてみると地面近くに10~20㎝くらいの破いた穴がたくさんあるので、ハクビシンではないかと考えています。
が続いたりして対策が遅れましたが、スイカなどの動物よけに使っていたネットを周囲に張りました。
赤く美味しいイチゴを食べるのは大変ですが、まだまだ花が咲き続け、実もたくさんなっているので、6月になったら収穫が再開できるでしょう。

畝の周りにヘタがこれだけ落ちていた、花や実はたくさんついている
 

5月20日に収穫したイチゴ     5月21日に収穫したイチゴ
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


スナックエンドウを大量に収穫

2010年05月31日 | ・エンドウの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

スナックエンドウを大量に収穫しました。 5月13日の初収穫をしてから、何度も収穫してきましたが、遅れると味が落ちるので急いで収穫したものです。
全体の9割方を収穫したことになりますが、まだ残っているので、週末までは収穫が続きます。
早速、知り合いに届けて喜んでもらうつもりです。 実どりエンドウも、美味しく食しており、あと1週間くらいは収穫できるようです。