籾殻燻炭をつくりました。 9日に籾殻と稲ワラをもらったことを紹介しましたが、早速つくりました。
雨がやむのが予報より早くなり、午前中から点火し始めましたが、風が弱くて、燃えるのが遅く4時間もかかってしまいました。
2006年からつくり始めて今年で5年目、ボカシ肥の材料、耕耘時に畑にまく、育苗の土に混ぜる等、おいしい野菜づくりに重宝しています。
近くの家に煙の迷惑をかけないように、農家の土地を借りたりしたことがありますが、今年は自分の畑で風向きを考えておこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/d065cdb2fcca4306f12133f6cbd25f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/79/6e3ad8182cdc9ef102639c714a467b6a.jpg)
途中何度もかき混ぜる、灰にならないように広げて水をかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/e7cfcdd7bd838c0850c2fb059d5b558a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/da03fa084e07bd0a49c650ed7a09ad9e.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)