畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ナスは終了にしました

2010年10月30日 | ・ナ ス の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ナスを終了しました。 キュウリ、オクラに続いて終わりになり、これで夏から栽培していたのは、里いもとヤマノイモだけになってしまいました。
10日3日にほとんどの株は終わりにして撤去したのですが、3株だけ残していたもので、収穫が続いていました。
準備をしっかりとして、2月のタネまきから取り組んだので、野菜の中で最もたくさん収穫することができて満足しています。
台風も近づいており、次に栽培するホウレン草の準備もあるので思い切って終わりにしました。
オクラの所と一緒に耕耘して、次作のホウレン草のタネまき準備を来週にも始める予定です。

残してあった3株には、たくさんのナスがなっていた
 

収穫後、支柱なども撤去する、ホウレン草の栽培準備に
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


オクラは終了に

2010年10月30日 | <その他の果菜類>
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

オクラを終了にしました。 長い間、収穫し続けることが出来て満足しています。
9月21日に半分を撤去しましたが、その後も収穫が続き、毎日おいしく食すことが出来ました。
種採りするために穫らずにおいた2本の実は、茶色になってきたので来年用に乾燥させて保存します。
撤去した後はホウレン草を栽培することになっており、来週には耕耘して準備を始める予定です。

なっていた実を収穫してから9株を撤去する、支柱も抜き取る
 

根元は木のように太くなっており、引き抜くのが大変だった
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)