ヤマノイモを初収穫しました。 今年はじめて植えた大和芋(銀杏芋)を1個だけ掘ったものです。
4月20日に植えた大和芋は、葉茎がすべて枯れていたので、試しに掘ってみたところ、立派な芋が出てきて大喜びです。
自然薯などが何株も植えてあり、黄化した葉が目立ってきましたが、すべてが枯れたのは大和芋だけで、他の芋の収穫はもう少しかかりそうです。
9月25日にムカゴの収穫を紹介したように何度も収穫しましたが、ムカゴは今回が最後になり大きいのは食べて、残りは畑にまいて発芽させるつもりです。
夕食、とろろにして食べましたが、粘りがあり美味しいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/568f6ac1a76b5dcfa4bdb7efae69df4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7a/979881f888f04e0ba4109818a4c15dba.jpg)
ムカゴは最後の収穫、自然薯などの収穫はもっとかかりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/c17bcfd64497266f71329e52dd6e801c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/4080a3397b342f6f400841d8e0c182ef.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)