畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

マクワウリが生長しています

2011年06月17日 | ・マクワウリの栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

マクワウリが生長しています。 6月2日に紹介したときに比べ、ビックリするくらい大きく生長していました。
5月末で隣の大根を終わりにして、ワラを敷いて蔓を伸ばす計画でしたが、大根があまりに美味しく巨大に生長してなかなか終わりにできず、蔓を伸ばすのが遅くなってしまいました。
けていた網を外すと、伸びた蔓が出てきたので、ほぐすように蔓を伸ばしたり、多すぎる蔓を切り取るなど整理しておきました。
は、すぐにイチゴのネットまで達するので、イチゴは終わりにしてネットを取り外すつもりです。

大根が美味しく巨大に生長し撤去が遅れて、蔓を伸ばすのが遅れてしまう
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)


オクラを植えつけました(2回目)

2011年06月17日 | <その他の果菜類>

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

オクラの2回目の植えつけをしました。 昨日(6/16)玉ネギを収穫しましたが、すぐに耕耘などして植えつけの準備をしました。
1回目の植えつけは5月28日におこない、掛けていたビニールトンネルを外すと、9株とも大きく生長していました。
2回目の植えつけは、畝が長いので10株を、合わせて19株になったので、今年も思う存分食べられると今から楽しみです。
かくならないと、なかなか生長しませんが、1回目の株は支柱を立てるくらい生長しているので、6月末くらいの初収穫を期待しています。

玉ネギ収穫後、すぐ植えつけ準備をして10株を植える、1回目の株には支柱を
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)